【二人目不妊治療】移植日が決定しました。 | mayumayu

mayumayu

不妊治療と育児、ときどき義母への毒吐きブログ。


ようやく移植日が決定しました。


1/13(土曜日)。


採卵したのは8月。

PGT-Aにトリオ検査、年末年始のお休みでだいぶ時間が経ってしまった。


1回で着床する気満々なので、気が早いけど出産予定日は9/30。

おちびさんの保育園が決まれば4月後半くらいから仕事復帰して、8/20から産休。


時短勤務にしたら産休、育休中の手当が怖すぎるので、時短にはしないつもりです。


幸いなことに在宅勤務か出社か選べるらしい。

ありがたいですニコニコ

もちろん在宅勤務です。


問題はつわり。

今まで4回の妊娠で全部吐きづわりでどんどんひどくなってきています。


おちびさんのときは病院での着床確認前につわりが始まり(確かBT7)、心拍確認前に入院チーン

リバースしてる最中の両肩、脇腹がつったのは本当につらかった悲しい


入院中に8日ぶりにお通じが出たと思ったら、脳貧血になって倒れる、ってゆうね…。

おかげで退院まで一人でトイレに行く許可がおりなかったな。


後輩の結婚式にも出席出来ず。

服、靴、バッグ全部買ったのに悲しい


せめて入院しない程度のつわりであってほしい。



そして、妊娠生活、出産も前回よりもとても不安です。

前回41歳で、出産直前で高血圧になり管理入院。

今回の出産時は43歳。


怖いですな。


コウノドリ読んだらさらに怖くなってしまった。

無事に妊娠、出産出来ることは本当に奇跡。


たまごちゃんが無事に着床して、出産することができますように♥️



そしてそして、気がついたらめっちゃ太っていた指差し


おかしいな。

毎日4千歩から6千歩くらい歩いてて、今までシャワーのみだったけど、毎日湯船に浸かっているのに。


ユニクロで試着しないでMサイズのズボン買ったらパッツパツでお腹引っ込めないとチャックがしまらない。


ので、ラジオ体操とステッパーでの筋トレ始めました。

ラジオ体操だけで腕がだいぶしんどいのは結構末期な気がするので、ダイエット頑張ります。