訪問ありがとうございます。



みずのりと申しますニコニコ

はじめまして→ こちら 




小学3年生の少しでこぼこな息子の

学校生活を更新しています。




ためにはならないかもしれませんが

共感していただけたら嬉しいですイエローハーツ






息子が6歳になる年に

下の子が生まれました。



約6年一人っ子でしたので

両親を独り占めできていました。



常に甘えてる感じですかね?




いつでも遊びの相手してあげられたし



お出掛けの時は

私と旦那2人の間に挟まれて

手を繋いで歩くのが普通でした。




下の子が生まれてから

私は常に赤ちゃんのお世話優先で

息子の相手をなかなかできなくて

寂しい思いをさせていたようです。





こんな事言われました。




「妹生まれてから、おれの事

怒ってばっかり!」





息子よ!ごめんな!





めちゃ反省。




先日、出掛けた時に

私と旦那を独り占めできるタイミングが

ありました。




そしたら

「えへへーーほっこり」って言いながら

手をぎゅーっと握って

楽しそうに歩く姿がありました。




甘えたかったんだなぁと。




小学3年生だから

そんなに甘えなくなったと

思っていましたが

まだまだ甘えたい盛りでしたねひらめき






「学校に行きたくない」

とか

「お母さんのそばにいる」

とか言って

学校を早退する息子だもの。





甘えたいよねぇ指差し





たまには妹無しで

両親独り占めの時間を作ってあげないとな!