新しく投入したスマホホルダー

”Loop Mount”は良い感じにやり

 

写真等々は、また次回UPするね(笑)

 

 

さて、今回はサイコン用マウントの話ビックリマーク

 

スマホホルダー新しく投入したら

気分転換も兼ねて

サイコン用マウントも

レックマウントにしちゃおっかな~とか

思い始めちゃって・・・

 

 

先日書いた通り、レックマウントは

ミノウラのスマホホルダーを付けていたことで

ゴツい感じが”う~~~ん”となり

使わなくなってた汗

 

2020年12月 ブライトンのGPSサイコンを

買った時に、再稼働させようとも思ったけど

艶消しの純正マウントが気に入ってて

こっちを使用ニコ

 

コレ↓

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じで↓

サイコン、キャットアイのライト Volt800、

ライトの下にキャットアイのベルを付けてたビックリマーク

 

 

 

 

 

 

ブライトンのマウント気に入ってるから

これに持ってるレックマウント付けられないかな~

・・と閃いてみたけど、瞬殺笑い泣き

 

ネジ穴の位置が合わなかった・・・

 

 

うーーーんうーん、、とブライトンのHP見てたら

カメラ用のアダプターがあるじゃないビックリマーク

 

このブライトンのカメラアダプターと、

レックマウントの樹脂製ライトアダプターで

行ける!?・・・って思ったら

 

これも瞬殺笑い泣き

 

 

樹脂製アダプターの推奨は

Volt400までだって・・・えーん

 

レックマウントでライトを下向きに着けてた時

ネジが緩んで、走行中にアダプターごとライトが

落ちたことがあるから推奨は守ろっぼけー

 

 

 

で、結局、コレ↓をポチった

 

 

 

ブライトン用のサイコンパーツビックリマーク

 

 

 

 

 

 

持っていた両持ちナローアームに

サイコンパーツを取り付けて・・・

 

 

 

 

 

 

 

下部アダプターとライトアダプターを

取り付けるとこんな感じニコ

 

 

 

このライト用アダプター(↑持ってる部分)が

何だかゴツい感じがするんだよねあせる

 

 

樹脂製アダプターの方がスッキリしそうだけど

推奨が~うーん

一度試してみても良いかなぁ!?

でも、レックマウントだと樹脂製でも1100円

ガーン

高い・・・

 

 

取り合えずは、持ってるモノで再稼働音譜

 

キャットアイのライトマウントを分解して

部分だけ使う

 

 

 

 

 

 

 

ライトを付けるとこんな感じにやり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワイヤーの隙間を縫いつつ、アーレンキーや

ドライバーでネジネジするの苦手あせる

 

 

 

 

 

 

サイコンも付けてみよう~音譜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うん、いい感じかなニコ

 

あ・・・

ベルは、クロスバイク(ロード⇒クロス)に

付けてたノグOiを戻したビックリマーク

 

 

 

 

 

あ・・・

 

最終的には正面から見るとこんな感じ!

 

大切な相棒 トトロも音譜

 

 

 

 

 

 

 

ハンドルバーバッグは付けられなくなったので

大事な緊急用補給食、マスク等は

バックポケットだね・・・

 

 

 

 

 

近々、実走行ってきます(* ̄▽ ̄)フフフッ♪