領収書とは… | まぁさんの気分はまぁまぁ

まぁさんの気分はまぁまぁ

ブログの説明を入力します。



領収書を出せと言われたら
最低でも上様、御品代だけは
記入させてもらう。
無記入のものは渡せない。
過去に
新卒社員と思われる女の子と
お母さんが来たのだが
女の子の会社のおやつに領収書。
が、女の子は
社名や但し書きに
なんてと書いてよいやらわからないらしく
お母さんにどうしよう😖💧って言ってた。
いやいや、お母さんの会社じゃないんだから
聞いてわかるわきゃなかろう。
しぶしぶ名乗ったのは地元の信金で
こんなヤツ、銀行員でいいわけ⁉️
って、思ったことがある。


昨夜、ご来店のカップル
女性用の下着(セットアップ)を購入。
♂️領収書くれと言う。
いちおう
宛名と但し書きを聞く。
答えは【作業着】
それって…
ブラジャーが作業着って…
頭の中で瞬時に
いろいろ妄想したけれど
すべては言いますまい。


極めて個人的な物と思っても
資材、作業用品などなど
書けと言われたら書きます。
自分が経営者だったら
たぶん、なんでも経費にするかもだし。
会社によって括りも違うでしょう。

でも、その会社の質なんかも
わかっちゃうのが
たった1枚の領収書だったりする。