*こんにちは まゆまるです*

 

 

 

カエルカエルカエル

 

 

 

雨が降ると庭かなぁ・・・それとも庭の外側かなぁ・・・

カエル一匹の声がゲコゲコと聞こえます。

ここんとこ連日続いてます。

うちの庭だったらいいなぁ

庭ではなかなかカエルは見かけません🐸

見ると最初はきっと驚くけど、

「虫を食べてねぇ」って心で言っちゃう。

 

触れないけど・・カエルカエルカエル

 

 

 

ブーケ1

 

 

 

季節も進み

 

バラの開花シーズンが始まりました。

 

 

我が家では少し芽吹きが遅かった3月4月、

大丈夫かなぁと少し心配もしましたが、

なんのこっちゃ

いつもの時期にきちんと開花スタートです🌹

 

 

 

バラの一番花はもちろんモッコウバラ、

 

木立バラの一番花は、

 

 

シェエラザード

細めなしなやかな茎にたくさんの蕾です。

中輪タイプ

 

不思議とこの子は心配してませんでした。

毎年春も秋も豪華に咲いてくれるので🎵

 

 

いい香りがします。

 

雨の降る前に切り花で室内でも飾ってます。

花もちもよくてお気に入りです。

 

今年はシェエラザードの生みの親のバラの家の土を使って育ててます。

シェエラザードも懐かしい株床でしょうね。

 

 

そして

次に開花したのは🌹

 

 

夜来香 イエライシャン

ピンクよりの青バラ

立派な大きさです。

 

 

これまたいい香りがする子

 

葉の少し黄緑がかったのもなんとなく好きで・・

 

 

 

株も少し充実して色っぽく開花です。

 

 

 

そして次に開花をしたのが・・

 

 

ゲイシャ

今年はたくさんの蕾が見えてわくわくしてます。

 

 

 

房咲

蕾も絵になります。

 

 

やさしーく開花

 

ゲイシャについて

調べてみました。

 

 

1964年ドイツ作出

フロリバンダローズ

四季咲き

ソフトエレガンス系丸弁八重咲き

中輪・中香

樹勢は弱く、黒星病に弱い

タイプでいうと3

 

 

もしかしたらオールドローズでは?と勝手に思ってましたが、

オールドローズとは、

 

オールドローズ(OR)は、1867年以前に作出された、原種のバラを親に持つ品種の総称です。

 

ゲイシャさんは違いました。

 

 

 

1枝でブーケのように開花です。

 

難波茨(ナニワイバラ)に花の形状は似ています。

ナニワイバラのピンク版のようなゲイシャさんです。

 

 

去年よりも花数も多く

大はりきりです。

 

やさしいソフトピンクのバラが好きです。

 

調べてみて少し育てにくいタイプだと知りました。

納得です。

どうしても黒星病になりやすいです。

秋の長雨に弱く、秋の花はなかなか難しいのが現実です。

でも今年は🌹鉢数も減ったので

とりあえず元気だったらお世話をきちんとできたらと今は思ってますニコニコ

 

どうしても真夏の暑さで

お世話が適当になってしまいますてへぺろ

 

目指せ秋バラ

キレイにさかせるぞ!

 

もう秋のことを考えちゃってます。

 

春バラは気候にもめぐまれ

病気は、

一番花が終わった頃からそろそろと始まるのがいつもの傾向。

やだなぁ・・

 

 

残すのはあと2鉢

 

 

イブピアッチェは強強剪定をしてしまった。

蕾すらまだありません。株の充実が優先の株

 

あと少し咲いてきたのが、

ミニバラ・ほほえみさん

これからです。

 

 

そんで今年は新苗を11月に予約注文しています。

 

半年経ちますがまだ手元に届かず。

発送は4月~6月となってたような。

春バラに間に合うのかなと勝手に思ってましたが、

5月中には届いて欲しいとまたまた勝手に思ってます。

 

 

 

🌹🌹🌹🌹🌹

5月の🌹のお手入れ

 

今年はバラの家・バラ塾での育て方を実行してます。

 

一週目の土日に、IB肥料を与えました。

ベニカスプレーで殺菌防虫予防(月2)

 

あとは水かれをさせないように水やりです。

🌹🌹🌹🌹🌹

 

 

 

 

                           龍龍龍

                        

 

 

                       ランキングに参加しています指差し

                    下の画像をクリックしていただけると嬉しいです。

                            ラブ

 

                          ぽちっと

                           ↓↓

                     にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ

                        にほんブログ村

                      *ありがとうございます