*こんにちは まゆまるです*

 

 

 

カエルカエルカエル

 

 

 

昼間は20℃近くまで上がった東京です。

 

ベランダ多肉たちにお水あげ

 

昼過ぎから風も強くなりちょうどいい環境です。

 

 

 

*まゆまるのベランダ多肉*

 

#125

 

ピーチプリデ

 

エケベリア属

 

 

 

エケベリアで好きな多肉ベスト10に入る

ピーチプリデ

 

二階ベランダや一階庭でたくさん育ててます。

 

二階ベランダは日当たりがいいので

一階のプリデさんとは容姿、色が違います。

 

 

 

一寸鉢で購入して

たくさんのお子を作出した親株のピーチプリデです。

 

 

 

直径10㎝以上

 

 

葉先の赤色ポツンが魅力的

 

 

相変わらず子株も出てきてくれます。

子だくさんプリデさん

 

 

寒さが苦手です。

同じく寒さが苦手なラウイさんと並べてます。

もう少し気温が下がるようになったら

毎晩夜だけ室内へ

出し入れしやすいように並べておきます。

大きくなりました~

 

親株は特に大切に育てていきたいピンクハート

 

 

 

 

 

足

 

 

日中は気温が上がり、朝はそれなりに気温が下がるので

寒暖差があって

紅葉が一気に進んできました。

 

我が家は真っ赤っか多肉は少なく

淡~い色多肉が多いです。

 

ルエラ

蛍光ピンク

 

 

パパローズ

ブラウン色??

 

 

ゼリーピッチも淡色系

 

 

ホワイトパーム

どんなお色になるのでしょうか。

すでにカワ(・∀・)イイ!!

 

夏顔のみどりんから色変わりしてくれる

途中の色も好き。

 

 

 

ペーニャ

オレンジ色

 

 

ダルピナ

 

 

シャーロット

ガチムチから優しいフォルムになってきた。

爪もあるのねぇ

 

 

 

雪雛とヒューミリス

雪雛さんはお初冬

ヒューミリスが白っぽくなってきた。

 

 

 

 

あんなにみどりんだったみどり牡丹も

ベージュ色の肉厚さんになってきた。

 

 

ダリアのようなパンジー

蛍光ピンクになるようです。

 

 

 

乙女ちゃんも特徴が表れ始めました。

 

 

飽きないベランダにずっと居たいけど、

やっぱり寒いキメてる

 

 

 

足

 

 

花火14時多肉花火

 

色加工してないのにしているかのようないろんな色があって楽しい~

まだ気温があるので成長してる気がする。

 

 

ブルーのストライプのシートがなんだかなぁ・・( ´艸`)

一年中、日当たり◎ 風通り◎ のベランダ一等席多肉たちです。

夏は日当たりが良すぎる案件

 

 

 

#125

 

ピーチプリデ

 

 

でした宇宙人くん

 

 

 

 

 

                           うさぎうさぎうさぎ


           

 

 

                       ランキングに参加しています指差し

                    下の画像をクリックしていただけると嬉しいです。

                            ラブ

 

                          ぽちっと

                           ↓↓

                     にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ

                        にほんブログ村

                      *ありがとうございます*