昨日のヴァルガ→リガは新型気動車だったので旧型のやつにも乗ってみたく朝からリガ駅へ。朝9時半発のヴァルガ行きはソ連製気動車での運転。ジュルガ駅まで20分ほど乗ってみる。
共産団地が立ち並ぶジュルガ駅前。
市電で折り返して市内へ。
リガの郊外をなかなかのスピードで走る。
30分ほどで旧市街の入り口にある終点に到着。
新市街を少し散策。アールヌーボー様式のビル。ふーんという感じ。
自由な塔。エストニアでも感じだがこの辺りの国のソ連=ロシア嫌いは相当なものがある。まあ歴史的経緯を踏まえると当たり前だ。
リガの中央市場へ。東欧最大の市場だとか。とは言っても東南アジアの市場のようなカオスなことは全くなく、ドーム型の建物それぞれに野菜や肉、飲食物などの販売コーナーが割り当てられている。
有名な魚のレストランで昼食。ポテトとニシンのマリネのグラタン。魚の塩気がチーズとポテトと合わさりうまい。8€。
近くのバスターミナルの国際線。1番多いのはタリン行きで1時間にほぼ一本ある。モスクワ行きやミンスク行き、サンクトペテルブルク行きもある。
再び旧市街に戻って三人兄弟と言われる家屋群。14-17世紀の建築。
広場ではお祭りをやっていて焚き火の中でアーティストが歌っていた。
リガ駅に戻り16:55発のヴィリニュス行きに乗車。
二等車に空きがなく途中の区間で一等車を利用。コーヒーやケーキのサービスがあった。
カイシェドリースでカウナス行きの列車に乗り換え、カウナスで宿泊。