白玉山から下山。
なんかすごい上質らしい。こういうのも国家に管理されるのはなんか違うなーと思うがまぁ中国の体制を考えるとしゃーないのかもしれない。
旅順の街をフラフラする。
この辺りも昔の建物っぽい。確証はないが。
日本時代の監獄を使った博物館。ここは「愛国教育」の場所なので入り口で登録すれば無料で入ることができる。
監獄内部
安重根が監禁されて処刑された場所でもあるらしく、展示は基本中韓英の3カ国語、たまに日本語という感じ。
思想教育もやったらしく神棚が残っていた。
処刑場も公開されている。建物の構造とかは網走の監獄に近いと感じた。そこまで日本ヘイトという感じではなくどういう管理をしてどういう扱いをしてたのかーというのを説明される。
バスで旅順駅に戻る。そのまま地下鉄を逆戻りして大連市街へ。
駅を出ると目の前にバカでかいショッピングモールがあったので少し散策。奥行きがとんでもなく、丸々一区画全てこのモールだった。
もう一度市電になって宿近くまで戻る。
夕食の餃子。昼食べてないので余裕で食べれた。50元=1000円ぐらい。
中山広場まで歩く。
中山広場の日本時代建築群。手前が大連銀行、奥が東洋拓殖会社の建物。
横浜正金銀行
大連ヤマトホテル。ここは改装中。
大連市役所。
大体は銀行の建物として活用されている。他にも朝鮮銀行の建物があった。現地の人にとっては映えスポットになっているらしくカメラを持った若い人が大勢いた。忘れ去られるよりよっぽどいい活用だと思う。
ホテルに帰って1日目は終了。