8:00ぐらいに起きて最終日を始める。
ゴールはスリランカ南西海岸の街で植民地時代にオランダによって築かれた要塞が世界遺産に登録されている。海に突き出た要塞の中が旧市街、陸地側に新市街が発展している。これまで訪れて来た都市より湿度がかなり高く感じる一方で、海から風が吹き込んでくるので暑いながらも街歩きはしやすい。
観光地ではあるが、スリランカの漁村の風景も残っている。
要塞の上は開放されており自由に歩ける。これは時計塔。
同じような構造をしているクロアチアのドブロブニクでは35ユーロも取って来たのと対照的と言える(腹立ちすぎて結局歩いてない)。
砦からは新市街を一望できる。当時使ってあった(かは分からない)大砲も置いてありなかなか良い雰囲気。
要所に砦があり目の前にはインド洋が広がっている。
モスク。この街はスリランカには珍しく、寺が少なモスクや教会が多い。
灯台。ここから砦の上は歩けなくなるので、旧市街街歩きに移行。
どことなくコロニアル時代を感じられる街並み。
国立海事博物館。スリランカの漁民などの歴史が展示されていた。施設も小さく正直期待はずれ。
最後の食事なので観光客向けブュッフェレストランでカレーを食べてみる。全く辛く無い。特にダルカレー(豆のカレー)が食感も良くて美味しかった。スーパーに寄って自分用に紅茶とスパイスを買ってから駅へ。
12:50発、日曜限定の臨時急行でコロンボへ帰る。
帰りは二等車なので窓を開けて海を見ることができた。
途中から雨が土砂降りになり心配だったが特に止まることなく、いつも通り淡々と遅れていき16:40ごろ、20分遅れでコロンボ・フォート駅に到着した。
日本レンタカーのバスで空港へ行く。帰りは詐欺られそうになることもなく空港に到着。
20:20発の飛行機で上海浦東空港へ。5:30ごろに着陸。隣の席に人がいたこともありほぼ寝れなかった。浦東空港の連絡通路のベンチで3時間ほど仮眠。
地下鉄で市内に出て、焼き小籠包を食べる。こんだけ食べて45元(900円)ぐらいなので安かった。空港に戻ってチェックインしてまた仮眠。17:30発の成田行きで帰宅。 完