エアコン付きで安くて良いホステルだったが、部屋に蚊が大量発生していたのが辛かった。主人にコロンボ行きのバスの発車場所を聞いて9時ごろに出発。アヌラーダプラからコロンボまでは鉄道があるのだが、何らかの事情で運休していた(公式サイトには一切アナウンスがなく、コロンボ・フォート駅の窓口に「お知らせがあるまで運休します」と書いてあったので気づいた。)

時間あるのでローカルバスでもよかったがエアコンバスの客引きが強引に補助椅子に乗せてきた。コロンボまでは1350Rs(700円弱)。一般席と同じ値段なのは解せないが仕方ない。途中から日本人女子2人組と隣になったが延々インスタに写真をどう載せるかの話をしていてすごいと思った。4時間半ほど走って13:30ごろにコロンボに到着。

15:50フォート発の列車の一等車を予約していたが一本早い14:30発のに間に合うかもしれないと思い、コロンボ・マラダーナ駅まで歩く。二等車の切符を買って行ったが進行方向右側の窓側はすでに満席だった。スリランカ鉄道のコロンボーゴール間は海の景色が良いことで有名な区間のため、そこに座らなければ意味がない。フォートまで一駅だけ乗って大人しく予約した列車を待つ。

コロンボ・フォート駅の構内。どの列車も自由席は戦争のようだ。

駅の喫茶店で軽食。サモサとホットドッグ、ミルクティーで450Rsほど。やたら調子がいいじいさんがサーブしてくれたが、チップを請求された。まぁ面白かったのでいい。定刻まで駅の人の動きを見ながらゆっくり待つ。一等車はガラガラで席が移り放題だったので景色がいい席へ。

この区間から望める海の景色。やはり扉のところが1番きれいに見える。

ずっと海沿いを走って18:15、定刻より20分ほど遅れてゴール駅に到着。ゴールは要塞の街として世界遺産に登録されている。

駅から15分歩いて要塞の夜景を見に行く。近世の要塞感は確かにある。

どうしても食べたくなったのでケンタッキーを食べる。1900Rs(900円)で現地の物価からしたら無茶苦茶高い。今日は一泊1100円ぐらいのドミトリーに宿泊。エアコン付きの部屋だが寒過ぎてあまり寝れなかった。