六日間の旅も最終日


滝川5:49発の根室本線で東鹿越へ。この前廃止が宣告された区間。


出発を待つ。後ろ1両は締め切り


当然乗客0。富良野まで誰も乗ってこなかった。


芦別でしばらく止まる。この辺は石炭で栄えた場所。もうその面影は薄れてるが。

芦別で後ろ一両は折り返しの滝川行きに。


朝日が登る


二時間ほどで東鹿越。ここから新得までは2016年から不通でこの間廃線が決まった。この乗車案内も二度と役に立つことはない。


代行バスで新得へ


狩勝峠からの景色はよかった。


新得から新夕張へ


新夕張で時間があったので駅周囲を散策。北海道には珍しく寺があった。冠婚葬祭用のものだろうか。


新夕張から追分へ


追分でも時間があったので道の駅あびらを訪問。レストランや土産物屋だけでなく、中にSLの展示があったり追分の歴史がわかる展示があったりと観光施設の役割も担っていた。


追分から岩見沢→白石→新千歳空港。流石に疲れてあんまり覚えてない。


Peachで成田へ。席が狭い上に満席で辛かった。

成田からは東京駅へのバス+中央線で帰宅。1800円ぐらいで結構安い。多摩地区まで直接リムジンバスで帰ろうとすると4000円ぐらい取られるのでこれがコスパ🙆‍♂️