今日はゆるふわ行程


9:30にホテル出てこの辺で活躍した機関車を飾ってある公園を見学するなど。


釧路11:05発の冬の湿原号で標茶へ。


客車列車大好き人間なのでよき。動力を持たない車なので駅などで引き出すときにガクンと衝撃が来るのが好き

札幌からの特急が運休してた割にはボックスはほぼ埋まってた。


湿原の中を進む


関係ないけど向かい側のボックスから額縁みたいに見える景色、結構好きです。


標茶着。6分で折り返す


客車5両分の客を一両に詰め込んだのでぎちぎち


塘路まで戻る。いかにもアイヌ語にそのまま当て字したみたいな駅。


昼食、ラーメン。やっぱ北海道は食事のクオリティが全体的に高い気がする。ここだって普通のドライブインのレストランだけど美味しかった。


サルボ展望台へ


雪山を登る


いい景色、ちなみに白いところは全部、釧路湿原の湖沼。湖沼の合間に町があるみたいな土地。


逆サイドの写真も一応。

1kmぐらい歩いてサルルン展望台へ