青春18きっぷは用法、容量を守って正しくお使いください。
というわけで旅行。今回の目的地は本州最南端、潮岬と本州最西端、毘沙ノ鼻
1日目はとりあえず国立から新宮を目指します。18きっぷで。普通しか使えないので15Hはかかります。正気か?
国立始発の中央線でまず名古屋を目指す。面白くもなんともないので乗り換え駅だけ列挙
国立→高尾→大月→甲府→塩尻→中津川→名古屋
途中甲府すぎたあたりで夜が明け
塩尻のあたりでは綺麗な雪景色だった
名古屋着
ここから名古屋→亀山→新宮と乗り継ぐつもりだったが、大雪で東海道線が止まってるせいで関西線が激混みらしい。
とりあえずきしめん食べて
快速みえで名古屋→多気までショートカット。
伊勢鉄道通るので570円かかる。でもこれもそれなりに混んでた。
気分が変わって伊勢市まで寄り道することに。
伊勢神宮の最寄駅
割と混んでた。こういうの見るにつけ日本人の大部分が無宗教とか大嘘だと思う。あと個人的に神道そんなに好きじゃない
まぁそれはそれとして
赤福の本店みたいなところで食べた。おいしかった
多気に戻る
赤福の主張が激しかった。
ロングシートで新宮まで三時間半。流石にきつかった。あとヒーターの温度がおかしくて、席がめちゃくちゃ熱かった。
熊野市で30分止まったので散歩。
19:02新宮着。クリスマスは3日前に終わってますよ。
カレー食べてホテルで寝た。観光が少ないと書くことがない。