ボリウッド、初心者です。

初めに観たのは、『きっと、うまくいく』『恋する輪廻 オームシャンティ オーム』の2本。

なるほどおもしろい!と単純な感想をもったものの、もっと観てみたい!と思える俳優さんを見つけることはできず、いたのですが、たまたまタイトルに惹かれて観た映画に私のボリウッドへの印象が変わりました。

 

『バジュランギおじさんと、小さな迷子』です。

私は、この映画で初めてサルマンカーンを知ったのです。。

ボリウッドって音楽シーンがストーリーに勝ってしまって、なかなか物語に入り込みにくいな。と思っていたんです。

でも全然違くって。何回も泣けてきちゃうし、音楽シーンでは笑えるし。。ああボリウッドの楽しさってこれね!!と納得できた映画です。『きっと、うまくいく』なんてレビューを見ると”感動”の文字が沢山あるし、本当にこの時は私の理解力不足だったんでしょうね。。近々もう一回見てみようとおもっています!

、、と、話はそれましたが、バジュランギおじさんに感動した私がサルマンカーンについて検索したところ、、めっちゃ有名でしたね。。「インド映画史で最も有名な俳優の1人」by wiki でした。無知って怖いですね。笑 と同時にやっぱり演技力のある俳優さんの影響力ってすごいな。と思いました。”インド映画史で最も有名”なんて知らずに見てても、ぐっと惹きつけられました。

ボリウッドはサルマンカーンから観ると、より感動が大きいかもしれません。

 

ボリウッドの魅力って女優さんの美しさにもありますよね。顔立ちといい、体も仕草も、美しすぎて惚れ惚れ。同じ人間とはおもえません。

サルマンカーン✖️女王がメインなんて、『プレーム兄貴、王になる。』楽しみでした!

 

ストーリーの新鮮さはなかったものの、(笑 よくありがちなストーリーかな、と)サルマンカーンの2人1役が見れたこととソナムカプールの美しさに、うっとり。テンポよくストーリーが展開し、絶妙なタイミングでの音楽シーン。何かショーを見ているような、そんな時間でした。思い返すと、小さいDVDプレーヤーでみていたとは思えないんです。大きなスクリーンで見たかのような、、思い返す記憶には迫力があります。

 

2時間、楽しい時間でした!