前回に引き続き長女の受験について、少し考えたいと思います。


その前に兄弟について…


長男(現在大学2年)

通っていた塾…早稲アカ

高校…大学附属の私立高校

大学…附属高校から大学へ進学


次男(現在高校2年)

通っていた塾…早稲アカ

高校…大学附属の私立高校(長男とは別)

大学…長男と同じ大学へ進学予定


長男と次男は、同じ塾、大学附属高校、同じ大学と非常に同じような感じで来ています。強制したわけではないんですが💦何となくお兄ちゃんがやったなら、俺もっていう感じがあるのでしょうか。学部は違くなりそうです。


対して末の長女です。

塾…早稲アカでない塾

高校…現時点では公立第一希望


なぜ同じように早稲アカでないかというと、大きく二つ理由があります


①長女は学校の成績にこだわる

早稲アカのように学校のテストは各自でやってねというタイプの塾では、本人的に何を一生懸命やればいいのか多分混乱しそうだったからです。そこまで附属に行きたい理由も本人になく、モチベーションを維持できないような気がしました。そして本人も早稲アカは嫌だと…


②附属が女子には狭き門すぎる

男子は何校か受けられますが、女子は

あんまり受けられる学校がありません。

かつ、うちの娘は中学から上がってくる子達がいる学校は嫌がっていて(輪にあとから入るの苦手)そうなると、さらに限定されてしまい…なんだかそこをメインに目指すのが非常に現実的ではないような気がしました。


そんなこんなで現時点では公立を第一に頑張っている長女です。

唯一受ける可能性があるとすると、附属で中学のない高校ということになりますが、

そこは受けるとしたら推薦でしょうか…

一応部活で全国大会出場しているので、

条件的にはクリアしてる?ような気もするのですが…

でも、長女は公立→何か専門を身につけるために大学ということもあるので(看護師とか、栄養士とか)附属に狭めちゃうのもどうなのかな…という気もしています。


まだ一年間あるので、そのあたりもよく考えながら、やはり第一は公立で頑張っていくのがいいのかなという気がしています。


夏までは部活も忙しいので、何とか両立させて欲しい所です。




お雛様🎎だしました。

もう半世紀以上経っているので、アイテムに足りないものがあり😞💦

買い足すってできないのかなぁ…