「自分」の生き方を読み終えて先ず思ったのは
この主人公(青年)とかつてのわたしは同じだということ
もっと言うなら
この主人公とわたしと貴方は同じだということ
何故ならば
主人公の想いは
誰もが人生において一度くらい思い巡らせることだから
だから
主人公の驚きや感動がリアルにわかる
宗教でも占いでもない
一般的に浸透していない『東洋哲理』というものがその道標となり
その道標を教えてくださる「師」との出会いが鮮烈なのも同じだ
著者ご自身が「あとがき」にこう記していらっしゃる
「生きていてほしい」
すべてはこの一文に集約されるのだと思う
絶望は最大の罪だと聞いたことがある
だからこそ
希望を見いだせる学びがいまこそ必要なのではと
関連記事

