ゴールデンウィークを挟んだ2週間。

結果はもう変わらないんだから、家族と楽しく過ごそうと決めたものの、やっぱり結果が気になって落ち着かない。

相変わらずネットで色々検索したり、ブログを読み漁ったり。

ほぼ乳がんで決まりだと思う一方で、もしかしたら良性かもと期待してみたり。

 

 

長い2週間が過ぎ、やっと結果を聞く日がやってきた。

旦那に付き添ってもらって診察室に入った瞬間、看護師さんの人数が一人多いことに気付く。

「今日一緒に話を聞かせて頂く○○(名前)です。」

この時点で悪い結果だったことを確信。

 

あーあ、3%位は「結果、良性の腫瘍でした。」って言われる事を期待してたんだけど、やっぱり乳がんかーえーん

ほぼ悪性だと思っていたから、ショックはショックだったけど、この時点では「あーあ…」くらいの感じだった。

 

そして、お医者さんから説明が始まる。

「残念ながら、悪性でした。乳がんです。」

あー…遂にされてしまった。乳がん宣告ガーン

 

旦那の方は見れなかったけど、きっと私よりも相当ショックを受けていたに違いない。

 

パソコン画面を見ながら、お医者さんの説明が続く。

ふとある文字が目に入った。

トリプルネガティブゲッソリ

 

乳がんだということは2週間の間にほぼ受け入れていたけれど、まさかのトリプルネガティブ。

色々ネット情報を読み漁って、トリプルネガティブの怖さを知っていた(ネット情報なので、どの程度が本当なのかは不明だけど汗)から、この時のショックは凄かった滝汗

まさにガーンゲッソリみたいな。シャレじゃなく、ほんとにそんな感じ。

 

私のがん細胞の性質?をお医者さんが説明してくれるけれど、ほとんど頭に入らない。

かろうじて得た情報は、

・トリプルネガティブ

・悪性度グレード3

・ki-67 80%

 

絶望感でイッパイチーン

どうやら、悪性度が高くて、活発ってことらしい。

治療は手術と抗がん剤。

怖い。

私、死ぬ…??

 

母親も乳がんだったけど、手術から20年以上経った今でも元気だし、乳がんをそんなに死というものに結び付けて考えていなかった。

この時初めてリアルに死というものを考えた。

 

 

その後、看護師さんと面談室で何か話したけど、ほとんど覚えていない。

なんか励まされた覚えはあるけど、頭の中が真っ白…いや、真っ黒?

とにかく何も考えられなかった。

 

質問があれば言って下さいと言われたけど、何も浮かばず、その日は帰宅。

 

帰ってから、家で子どもを見ていてくれた母にも結果を報告。

母と少し会話したけど、それもよく覚えていない。

母もショックが大きかったらしく、すぐに帰った。

 

子どもたちがゲームをしているのを背中で聞きながら、改めてトリプルネガティブについてネット検索してみる。

 

案の定悪い情報ばかりが入ってきてしまう笑い泣き

我慢できずに泣いてしまった。

旦那が励ましてくれ、さらに涙汗

「ごめんね。」って謝ったのだけは覚えている。

あとはやっぱり記憶なしあせる

 

 

しばらく泣いたら、ちょっとはスッキリして、前向きに頑張ろうと思えた!

もともとポジティブ人間ウインク気持ちの切り替えは得意な方。

 

「よし!頑張ってトリプルネガティブをやっつける!!

 

 

思ってたよりも悪い結果だったけど、絶対に負けないもんねッ真顔!