こんにちはおねがい

 

起業女性の魅力・集客アッププロデューサー

シイノマユコと申します。

 

初めましての方はこちらへ→

 

 

 

アメブロ再開します♪

 

こちらの更新が止まっておりましたが
今日から再開します^^

更新が止まっていた間の5か月近く

何やってたっけ~というと

 

起業女性へ向けて

感情や内側をテーマに

起業ライフをよりよくしていくためのセミナーを

開催したり

 

 

 

 

 

PRサポートを長期で伴走させていただいたり

 

 

 

PR相談会を開催したり

 

そんなこんなで

活動しておりました^^

 

 

発信力アップ♪をテーマに意識改革♡

 

先日、國仲あきのさんの

 

「発信力をぶっちぎりに高めて

理想のお客様&仲間との交流をより深める

かんたん💡勉強会」

 

​に参加させていただきまして^^

 

発信に対する意識を

今一度セットアップしました✨

 

 

『もっとかんたんに♡もっと深く♡もっとたくさんの人へ♡』

 

そんなマインドセットができました♪

 

 

発信ツールを増やす=負荷が増える、

というイメージから脱却して

 

最小限の力で発信力を上げる、という

意識と具体的な方法を学べましたよ^^

 

 

 

学んだ内容を

少しだけシェアさせていただくと♪

 

発信を増やすって

 

たくさん文章を書く必要が出てくるって

イメージありませんか?

 

ブログを書いて、

メルマガも書いて、

ラインも配信して、って

 

 

でもね、

 

おんなじ文章でも問題ない

 

のです^^

 

 

同じ文章を

いろいろな場所で届ける。

 

同じ文章を

短くカットして

流用する。

 

そんな風にして

たくさんのツールを

同時に動かす、ということが

できるようになるのです。

 

 

\おんなじ文書を読ませちゃっていいの??/

 

そう思いますよね?^^

 

 

いいんです

 

 

 

全ての人が

同じツールを開いてくれるとは

限りませんし、

 

仮に開いてくれて

同じ文章だったとしても

 

 

たくさんアナウンスされているということで

そこで興味を持ってくれる、という

側面もあるんですって!

 

 

それに、みなさんも

情報の受け取り側として

考えてみれば

 

日々、いろんな人から

たくさんの情報を

受け取っていませんか?

 

洪水のように^^;

 

それらひとつひとつ

じっくり読むヒマは

なかなか無いですよね、

流し見、が精一杯。

 

 

そんな状況を考えてみれば

 

1回や2回

届けられても

スルーしてしまうのは当たり前で

 

 

たくさん届けてもらって

ようやく気付く、というもの。

それが今の現状ではないかと思います。

 

 

そんなわけで、

 

量を増やすことは

必須だし

 

負荷を抑えたまま

増やす、ということも

同時に大事なんだと思います♪

 

 

 

タイミングよく

この勉強会の翌日には

「メルマガスタート講座」に参加。

これについてはまた♡

 

 

↓↓↓メルマガはじめました♪

<今のわたしが誰かの理想になるヒント>

https://resast.jp/subscribe/274628

 

ぜひご登録くださいね^^

 

 

それでは、また書いていきますね♡
 

 

 

  サービス

 

あなた専属Webサポーター・オンライン秘書・伴走コーチです。

マンツーマン寄り添いサポート♪

詳しくはこちらをタップ♪

 

 
 

  公式ライン

●デザインづくりに役立てられるPDF資料
●ペライチで作るランディングページの作り方動画

 

 

プレゼントさせていただいております♡

 

クリックしてお受け取り下さいね♡👇

 

 

 

  Instagram

フォロー大歓迎です♪

ぜひお友達になってください♪

 

  Stnd fm

現在は不定期更新です