こんにちは^^

 

起業ママのデザインサポーター・シイノマユコと申します。

 

こちらのブログでは、

ひとりで頑張っているオンライン起業ママへ、

 

Webツールやデザインに関するTips、

マインドなどについて綴っています✨

 

 

「伝える力」と「伝わる力」は違う

 

先日何気なく見ていたyoutubeで

こんな話を聞いて

すごく納得したんです。

 

 

「伝える力」と「伝わる力」は

違うということ。

 

 

「伝える力」とは

要するにテクニック的なこと。

相手に伝わりやすい

話し方、書き方、デザインの作り方、

その他もろもろ。

 

 

一方「伝わる力」

その人が伝えようとすることの熱量とか、

そういう目に見えないものが

無意識に人に伝わっていくパワーのようなもの。

 

 

 

 

わたしほんとうに

性格が悪くてね^^;

 

 

なんであの人は、

あんなに写真がダサいのに、
ぜんぜんマーケティングわかってないのに

ごちゃごちゃしてるのに

売れるんだろう??
わたしはこんなにいろいろと勉強してるのにっ!

 

 

そんなふうに思っちゃうこと

しょっちゅうあったんです^^;

(拗らせてたな~~^^;)

 

 

でもね、それは

 

その人の持つ

「伝わる力」がすばらしかったんですよね。

 

 

 

今わたしは、副業や起業を

スタートさせたばかりの方の

お手伝いをさせていただいているので

よくわかります。

 

 

みなさん当然、

自分の商品を誰かに届けるということは

経験が浅く、これからの方。

 

 

でもね、とっても

伝わってくるんですよ~~~

 

 

 

自分がこれを届けたい!

これすごくいいよ!

楽しいよ!一緒にやりましょう♡

 

 

そんな純粋なエネルギーを

すごく感じて

思わず応援したくなります♡

 

 

 

 

どっちがどうなの?

 

伝える力

慣れていけば誰でも上達するものです。

 

 

 

でも、「伝わる力」って

自分の内側から湧いてくるものだから

学んだり、人からやり方を教わるものでは

無いんですよね。

 

 

 

オンラインで自分の商品を届けて、

ビジネスをしていくなら

 

文章やデザイン、導線など

整えなければいけないことは

たくさんあるけど、

 

 

実はそこの部分って

頑張ってうまくなっても

5%ぐらい(?)で

 

 

大部分の95%ぐらいは

 

自分の内側にある想い

これを伝えたい、手渡したいという想い

楽しいからやりたいという純粋な気持ち

 

そういう「感情的な部分」が

占めていたりする。

 

つまり、こっちが

「土台」

なんですね。

 

 

ここがしっかりしていれば

伝える表現の部分で

多少下手でも粗けずりでも

 

人には伝わる。

 

ツールはなんでもいい。

 

そういうものなんですね。

 

 

 

土台が大切

 

ママでオンライン起業するって、

 

明日の暮らしに困る状態で

始められる人は

まずいないと思います。

 

 

 

ある程度暮らしていけている。

 

そのうえで、

将来を見据えて、自分の理想に向かって

進みたい。

 

そんな気持ちでスタートしている方が

ほとんどだと思います。

 

 

そんな状態だからこそ、

 

ブレやすかったり

自信を無くしやすかったり

ゴールを見失ったりしやすいですよね。

 

 

だからこそ、

土台の部分、

 

 

自分の内側にある想い

これを伝えることで誰かを幸せにしたいという想い

楽しいからやりたいという純粋な気持ち

 

ここを熱く保ち続けることが

とても大切なんだと
あらためて思いました。

 

 

エネルギー不足に注意しよう

 

自分の内側から湧いてくるパワー、

楽しい・やりたいという気持ち。

 

 

これらって、疲れてエネルギー不足を起こすと

たちまちしぼんでしまいませんか><

 

 

そんなときはまず!自分を元気に

楽しませましょう!!

 

 

ママは本当に、子供のお世話や家事に

思っている以上に疲れやすいので^^

 

image

 

私は最近、近所の温泉施設に行っちゃうことが

大ブーム♡

たちまちエネルギー回復できちゃうんですよね~^^

 

 

あなたはどんなことで

エネルギー回復できますか?^^

 

 

 

あなたのオンライン起業をお手伝いします♡

 

『ちょっと手伝ってほしい』に寄り添い応える♡

月ぎめサポートサービス

詳しくは👇

こんなことお願いできる?

まずはお問い合わせください✨

 

 

  公式ライン

お問い合わせは公式ラインからも承っています♪

お気軽にメッセージくださいね^^


デザインづくりに役立てられるPDF資料も
プレゼントさせていただいております♡

 

  Instagram

フォロー大歓迎です♪

ぜひお友達になってください♪