5月10日 朝はやっぱり寒かった…

 

朝食の時間が8時なので、とてもヒマ

早起きのダンナは、さらにヒマそう

 

ようやく朝食です。

夕べ、オーナーのおじさんがご飯中に側に来たので

ノアは怒り心頭で、今朝もお怒りのもようです。

 

おかずのプレート、すごく豪華!

 

 

 

食後はフルーツヨーグルトと紅茶、至れり尽くせりです。

 

 

今日はまず、韮崎の「武田八幡宮」へ行きます。

先週、たまたまテレビで見たら、武田神社と比べてすごく古く

何だかボロい神社だったし、御朱印は10時からで、月・水は休み。

ちょっと不安も感じます。

 

途中、甲斐大泉の「えるべてる」というパンやさんに寄って

レーズンとくるみが入ったパンを購入

ナビでお店の位置が出ないので、グーグルで調べていきました。

まさに森の中のパンやさんです。

 

どんどん気温が上がってきましたが、まだ寒い

武田八幡宮は、ちゃんと社務所が開く10時過ぎに行ったのに、

閉まっていて、「お金を入れて御朱印を持って行って」形式

ちょっとがっかりです。

 

 

 

御朱印

 

 

 

 

家に帰る途中で、笛吹川フルーツ公園でランチ

レストラン・ガイアで、フルーツワッフルをシェアしました。

 

 

下の左側のドームの屋上にレストラン・ガイアがあります。

 

 

富士山が正面にきれいに見えます。

 

 

 

カフェでフルーツパフェを注文。900円

外のベンチで食べました。

このソフトクリームが、さらっと自然な甘さで美味しい!ラブ

 

 

 

ノアもここでしっかり散歩したので、最後の神社に行きます。

フルーツ公園から車で15分くらのところにある「差出磯大獄山神社」

「さしでのいそだいたけさんじんじゃ」と読みます。

 

 

御朱印

 

 

 

切り絵 辰年

 

 

 

今回のお土産

カマンベールチーズどらやき(小淵沢 八ヶ岳チーズケーキ工房)

 

 

すっごく美味しかったです~1個300円だけど、その価値あり!

 

ルバームジャム・巨峰ジャム(ジャム工房 夢の木)

 

 

 

雑誌で下調べをしてから行ったので、行きたいところ、買いたいものは

ちゃんとクリアできました。

 

清里は大学生の頃に、行ったことがあるんだけど、

もうすっかり記憶がありません。

道の駅では、わんこの散歩も禁止だし、あまりペットに優しい街ではなさそう

 

那須や軽井沢に比べると、残念なことがあったかな。

雨にも降られず、寒かったけど楽しい旅行でした。