先日、寝たきり母が

2回嘔吐して心配しましたが

その後嘔吐することもなく

いつも通りの様子になりました




今日もおむつ交換の時

ヘルパーさんにむかって

「コンチキショー!ふざけやがって!」と

言いながら手足バタバタ大暴れ




着替えやおむつ交換が大変なのですが

元気になってホッとしてます




嘔吐は

わたしが無理に飲み物を飲ませたのが

いけなかったような気もしています




たくさん水分をとって欲しいのに

なかなか飲まない母に

イライラして少し無理に飲ませてました




今日の朝も無理に飲ませたら

ゴホゴホしだしオエッとなってました




誤嚥になったら大変だし

気をつけなければとは思ってますが…




うちの母は固形物が食べられず

飲み物が全てなので

飲ませるのに必死です




最近、涼しくなったので

さらに喉が渇かないからか

ますます水分補給に苦労してます




栄養補助食品のエンシュアも

夏は冷蔵庫で冷やして飲ませると

「美味しい」と

グビグビ飲んでくれてたのですが

今は冷たいと

「寒い!ガクガクしてきた!」と言い出し

かと言って常温だと不味いのか

ペッと吐き出してしまいます




看護師さんに

「常温よりも少し冷えた状態で飲ませればどうですか?」と言われました




そんな状態にするの

ちょっと難しくないですか?




一度冷蔵庫に入れて冷えてから

少し室内に置いて

少しだけ冷えた状態にしようとしましたが

すっかり忘れていて

また常温になってましたにやり




これからもっと寒くなってくるので

対策を考えないとです




訪問入浴の日は

たくさん飲んでくれるので

とても助かってます




お風呂上がりは喉が渇くからですかね




うちの母はものすごく寒がりなので

訪問入浴も寒くなってきたら

どうなるんだろうと今から心配してますぼけー