ちょっと
モヤモヤすることがありました
先週の訪問診療のときのことです
母の担当医は40代ぐらいの男性
おおらかな先生で
よく言えば穏やかで優しい
悪く言えば
いろいろ深く考えてなさそうな人
(すみません)
いつもは
とても気がきくテキパキした
女性看護師さんと同行されるのですが
今回は先生と似たタイプの
男性看護師さんと来ました
まず
予定時間より1時間も早くに到着![]()
多少の時間の差は気にしてませんが
1時間って時間ずれ過ぎではないですか?
女性看護師さんは時間が大幅にずれると
必ず電話連絡をしてくれるのに…
「11時って聞いてましたけどずいぶん早いんですね」と嫌味のつもりで言ったのに
「予定の患者さんが変更になったので早く来ることができました」と笑顔で返されました![]()
そして
家に入るとき2人ともマスクなし
医師はマスクをしてない時もありますが
いつもの女性看護師さんは
必ずマスクをしてます
看護師さんは
母の近くで話しかけたり
バイタルチェックするので
マスクをして欲しいところ
「あのー、マスクは?」と聞くと
「今日持ち合わせがないので、すみません」とまた爽やかな笑顔で返されてしまいました![]()
高齢者相手なのに
医師や看護師が患者と話す時も
マスクしないなんて
気になって気になって…
たしかに今の時期マスクは暑いし
街中やお店でもつけてる人は
少なくなったかもしれません
今は病院でも
マスクをしないのが普通なんですかね
わたしが神経質すぎるのでしょうか?
それにしてもモヤモヤします
とりあえず
バイタルチェックをしてもらいます
わたしも先生たちが来る少し前に
血圧と体温だけは測ったところ
母はいつも血圧が低くめで
わたしが数分前に測ったら
上はいつもと同じで100もありませんでした
男性看護師さんが
測った血圧計を先生に見せて
パソコンに数値を入力しているようです
先生に「今日はいつもよりちょっと高めですね」と言われました
そして「いつもは90台なのに今日は140ありますね」とのこと
「えーーーっ⁈少し前に測ったら100なかったですよ?」と言うと「140でも問題ないですよ」と言われました
「いやいやしかし、数分前に100もなかったのにいきなり140っておかしくないですか?」とちょっと食い気味に言うと「さっきは手首で測ったのですが上腕で測ったら98でした」と男性看護師さん
「いつもの数値ですね」と笑顔の先生
なんか2人とも
のほほーんとしていて
モヤモヤが止まりません
そしてこちらの先生
処方箋を書く時毎回いつも間違えます
毎回処方箋は訂正印だらけです
今回も書き終わってから
「間違えたので書き直しますね」と
またもや訂正印だらけになってました
そしてモヤモヤした訪問診療も終わり
先生たちが帰った10分後
見知らぬ番号から
スマホに電話がかかってきました
恐る恐る電話をとると
先程帰ったばかりの医師からの電話
「すみません!処方箋間違えてしまいました!調剤薬局に訂正の電話するので受け取りの薬局の名前を教えてください!」
またですか⁈
また間違えたのですか!
ここの訪問診療は
いつものテキパキした女性看護師さんで
成り立っているのだろうと
しみじみと思いました![]()
にほんブログ村