今日は

新人ヘルパーさんが

同行ヘルパーなしで一人で来られましたにやり




ヘルパーの資格をとったばかりで

初めて介護職の仕事をしている方です




先日書いた新人ヘルパーさんの話↓


ヘルパーさんにお願いしていることは

上下の着替え、体拭き、保湿剤の塗布、

おむつ交換、お尻など下の洗浄、

ベッドから車椅子に移乗




これを30分でやって頂くことです




やることたくさんの上に

母は全く動けない寝たきりなので

かなり大変だと思います




ヘルパー契約の時に管理者の方から

全部はできない可能性があるので

できるところまででいいですか?と

言われました




わたしも手伝うので

できれば全部お願いしますとお伝え




実際やってもらったら

ヘルパーさん達は皆さん手際が良いので

30分で全て完了してくれます




とは言え

無言でテキパキやらないと

30分では終わりません




わたしは保湿剤の塗布や着替えを

お手伝いしてます




そして今日の新人ヘルパーさん

前回に先輩ヘルパー同行で

来た時の作業を見て

絶対に30分では終わらないと思い

来る前に体拭きだけしておきました




最初はものすごく不安でした




しかし

なんと!20分ぐらいで作業終了




体拭きに時間がかかるのか…?




新人ヘルパーさんに

「他のお家でもおむつ交換してるのですか?」と聞くと「はい。他のお家でも寝たきりの方のおむつ交換はしています。」とのこと




「いろいろな人がいるから大変ですよね?」と言うと「まーみのさんの家が一番…」と言ったきり無言




おもわず「うちが一番大変ですか?」と冗談ぽく聞いたら「はい…大変です。他の人は動けるので」




どうやら冗談ではなく

本気でうちが一番大変らしい真顔




新人ヘルパーさん

今日も汗だくでやってました




他の人は動けると言っても

寝たきりのおむつ交換なら

うちとあまり変わらないと思うのですが

うちの母が一番大変とは…




やっぱり

認知症があるからですかね?




うちの母は認知症があるので

おむつ交換も嫌がり

ヘルパーの腕や服をギュッと握って

拒否するし

ちょっと触ると「なにすんだ!やめろ!」

ちょっと動かすと「痛い!痛い!」




まぁ、たしかに大変ですが…




でももっと大変なお家もあるはず




他のヘルパーさんは

殴られたり、唾吐かれたりもしたと

言っていたし

うちの母は小柄で軽いですが

大柄の男性だと体力的にも大変だと思うし




新人ヘルパーさんなので

これから経験するんでしょうね




うちの母が終わり

次のお家では掃除をすると言ってました




ヘルパーさんは

身体介護だけでなく生活援助もされてて

大変だとしみじみ思いますねー




にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村