生徒さんにいただいたお茶漬けおねがい

おいしそう




ありがとうございます照れ

早く食べたい


花花花花花


先日また思ったことなのですが、

というか気づいたこと。


心地よいコミュニケーションを提供できる人が

何を話しているのか

意識的に聴いていましたら

未来の話8〜9割

自分の話1〜2割

なんですね。


そして相手の言葉を

絶対に否定しないのです。


違うなと思ったら

「違くて」「そうじゃなくて」じゃなくて

「なるほど〜」とか言うのです。


自分があーでこーで

ではなく

自分は〇〇に対してこう思っていて

これから〇〇したいと思っている、云々

あるいはそこに

相談を持ちかける素振りをしたり。

あとは

事実に基づいた批評はするけど

悪口は言わないとか、

そもそもネガティブなことはほとんど言わないし

逆に本人がいない場で

誰かのことを褒めたりする。


そんなこんなで

なんだか話し方がお上手で魅力的な人を

意識的に観察するの

とても勉強になります。


素敵な人が周りにたくさんいる看板持ち飛び出すハート