こんにちは!

 

 

 

「地方暮らしでも全国のお客様に愛される!

【ありのまま起業コーチ】の

新藤まゆかです^^

 

 

 

 

 

 

今日は岐阜「飛騨高山」グルメレポーターまゆかがアメブロ初登場!

地元民が行くオススメcafeをこっそりご紹介しますねウインク

(コーチ兼グルメレポーターが私のライフワーク)

 

 

 

飛騨高山は日本で一番広い市!(東京都とほぼ同じ)

その内93%が森林という自然豊かな田舎町です。

 

 

 

 

 

 

Iターン、Uターンなどの移住者も多く

海外からのお客様もたくさん観光に来ていただいています。

 

 

 

そんな私も移住者の一人!

なぜ単身で飛騨高山に来たのかはまた今度。

 

 

 

そ・し・て!

飛騨高山の魅力は、たーーーくさんありすぎるので

またいつか語らせてください。

 

 

 

とにかく美味しいものを食べることが大好きな私。

 

 

 

 

 

 

週に何回かは、カフェやランチに行き

新しいお店をリサーチしています。

 

 

 

飛騨高山へ移住して7年目の春

つ、つ、ついに出逢ってしまいました!!!

 

 

 

『ベスト・オブ!ショートケーキに』

 

 

 

今迄の人生で食べた中で1番美味しい!

 

 

 

美味しいというのはあくまでも主観。

ここからの記事は全て私の基準、そんな目線で読んでね。

 

 

 

<満足ポイント>

✔︎素材が上質

✔︎量が多い

✔︎価格がお手頃

 

 

 

こんなに全てを兼ね備えるって

なかなかなくて感動がとまらない〜

 

 

 
 

 

小さい頃は、もっぱらチョコレートケーキ1択!

でしたが大人になるにつれ、ショートケーキの魅力に

ハマってしまいました。

 

 

 

初めて訪れるケーキ屋さんでは、

まず最初にショートケーキをいただきます。

 

 

 

王道かつ定番なケーキだからこそ

そこのお店のこだわりが詰まっていると思うのです。

 

 

 

シンプルだからこそ

ごまかしが一切きかないケーキです。

(偉そうに語っていますが全くの素人、ただの食べる専門家です笑)

 

 

 

ショートケーキが美味しいお店は

他のケーキも絶対美味しいはず!

 

 

 

使われる素材は、

卵、砂糖、粉、クリーム、フルーツと

 

 

 

ほぼ全てのケーキの基本材料に必要な物だけで

作られるのでお店の姿勢や本気度が感じやすいのです。

 

 

 

ただ時として、ショートケーキをこよなく愛するがゆえに

辛口の審査になりがち。。。

 

 

 

そんな私が自信をもってご紹介する

【人生No.1ショートケーキ🍰】!!!

(2023年現在。まゆか調べ)

 

 

 

 

 

 

こんなに満足したのは初めてかもしれない…

 

 

 

グラスタイプの深い器に

何層も重なる贅沢なショートケーキ💕

 

 

 

早速フォークで一気にすくうと

 

 

 

 

 

 

上質な生クリームがたっ~ぷり

至るところに現れる苺さま

優しい甘さが香る卵たっぷりのスポンジ

 

 

 

それだけでは終わらない

良い意味でどんどん期待を裏切る

 

 

 

フォークを下の層まで進めていくと

 

 

 

風味が良いピスタチオクリームに

散りばめられたサクサクの粒チョコ

 

 

 

上から下までこんなに楽しめる

ショートケーキはいまだかつて出逢ったことがない!

 

 

 

なんて贅沢なんだぁ~

 

 

 

一口ずつの満足度が半端ない!

しかも飽きがこない!

どこを食べても美味しい!

 

 

 

満足度120%

 

 

 

普通のショートケーキって

3口位であっとゆう間になくなっちゃうけど

(私だけかな?!)

 

 

 

ここのは量もた~っぷりあって

食べても食べてもなくならない

 

 

 

エンドレス・ショートケーキ🍰

 

 

 

しかもドリンク込みの料金って驚きました。

 

 

 

飲み物はHOTピーチティーを選択

さっぱりしていて濃厚なケーキとよく合う〜

 

 

 

 

 

 

結婚式場という事もあって

上品で広々と静かな雰囲気

 

 

 

アフターヌーンタイムは

比較的落ち着いていてのんびりできるし

 

 

 

ケーキ以外のバーガー等軽食メニューも

とっても美味しそう!

 

 

 

作り置きでなく一品ずつ注文ごとに

手作りされているそうで

 

 

 

時に、注文したっけ?と忘れてしまうほどに

時間がかかることもあるので、余裕がある時がオススメです。

 

 

 

テーマパークでもすぐ乗れてしまうより

長く待った時の方が同じアトラクションでも満足度が高かったりする。

 

 

 

待ち時間がより美味しさを感じる秘訣でもあるんですよね。

 

 

 

忙しい現代社会、信号待ちやレジに並ぶだけの

たった数分でさえイライラしてしまう現代人。

 

 

 

注文したスイーツが来るまで

急がず焦らず、会話を楽しんだり、本を読んだり

 

 

 

人生の時間に、余裕を持って過ごすのに

もってこいの場所です。

 

 

 

チョコ三昧の3種プレートも

贅沢で美味しかった~

 

 

 

 

 

 

盛り合わせって一つが小さくてがっかりすることがあるけど

 

 

 

ここの3種盛りは、一つずつ妥協なく作られ

大きさもしっかりあるのが嬉しい。

 

 

 

スイーツの味が美味しいのはもちろんですが、

コスパ・居心地・雰囲気に置いてもかなりの満足度です。

 

 

 

 

 

 

おいしくて幸せな時間をありがとうございます♡

 

 

 

\I LOVEショートケーキ❤/

 

 

 

【instagram】フォローしてねおねがい

https://instagram.com/mayuka_gourmet

(飛騨高山グルメレポーター)

 

 

 

https://instagram.com/mayuka_227_

(ありのまま起業コーチ)

 

 

 

  私の心の声を聴くお話し会 in 飛騨高山

 

 6/14(水) 10:00〜12:00 残席3名

(涙あり、笑いありの安心安全なサードプレイスになっています)

 主催:「セレンディピティ」共創未来プロジェクト

 

 

 

 

 

 

人との出逢いでうまれる目の前のチャンスを

掴むことができるかが幸運体質になる秘訣ですよ!

 

 

大切なあなたにこの言葉を贈らせてください。

【おいしいスイーツは人生をより豊かにしてくれる】

 

 

 

新藤まゆか

 

 

 

今日のお店はこちら

<Nリゾートレストラン>