Memories of Mayuka -3ページ目

やらせるじゃなく楽しくやれるように工夫


2歳8ヶ月の娘ちゃんと過ごす日々(^^)


色んな工夫をして過ごしています。

ママカフェ

で伝えてくれてるように、子どもとの絆を育みながら自立のサポート。



大人に指示命令されてガミガミ伝えられて、嬉しい人(子ども)はいないし、絆も育みにくくなる。

おまけに指示命令する事で、子どもが自分で考える力がつかない。

なるべくあれして!これして!こうしなさい!こうするべき!とゆうのは、伝えずに…自分で考えてもらえるような声掛けをしたり、自分で考えていける時は見守るようにしている。



今朝、娘ちゃん食べたお皿を下げることがまだ習慣になっていなくてどうしようかなぁ〜と思った時に

ちょうど車のオモチャで遊んでいたので

『すみませーーん!車に乗せてこちら、運べますか!?』と伝えてみたら

すんなり遊びの延長でお皿を下げましたウインク(もちろん、すんなり行かない日もある!)

毎回この方法を使えば良いわけじゃないし、一緒に下げよ〜と一緒にやる日も多い!

目指しているのは、何も言わなくても自分の食べるお皿を出したり下げたり洗ったり片付けたりする事。

でもまだ2歳の子に全てを求めるのは早過ぎるので、まずは自分の箸🥢を出したり(ここは食べるの好きなので、自らよくやってくれる)食べたお皿を下げるところから。


無理矢理にならないように、でも下げなくてオッケー(ママがやってくれるもの)にならないように毎日関わっていますニコニコ


食べ残しが汚かったのでスタンプ。笑

最近よく残すえーん残した時は、デザートや途中でお腹空いたアピールをしてきてもあげることはしないようにしてますニヤリ










未就園児親子で講座に参加

5年前に息子くんと参加した親子向け講座

当時、年少さんの息子君と参加しました指差し


スマイリー➕とは?



去年は体調不良で当日泣く泣くキャンセルで悲しい

ようやく今年、2歳7ヶ月になる娘ちゃんと

参加することが出来た飛び出すハート



当日の様子は下矢印下矢印下矢印

玩具で遊んだり〜飛び出すハート


列車ごっこしたり〜新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線前



ゴロゴロしたり〜꜀(.௰. ꜆)꜄

バスタオルで遊んだりうさぎクッキー

バスごっこしたりバス


トンネルくぐったりくまクッキー


2時間たっぷり子供たちと関わって遊びました赤ちゃん


講師ゆりりんの子どもへの関わりから

学ぶことが沢山上差し


どんな関わりが子どもの自立へ繋がるのか…

どんな関わりが子どもへ愛情が伝わるのか…

体感講座で得られる感覚は本当に大きいグッ



小さい頃の関わりを丁寧にする事が自立への近道と言えるほど重要になってくる時期ラブラブ


これからもゆりりん講座を受けて、

学びを深めていきたい!!キメてる




”2月の親子クラスはいちご狩り&ピザ作り!”

我が子が通っている親子サークル(*^^*)

毎回、楽しく参加させてもらってます!

先生の明るさと温かさ♡工作も個人的に楽しみなポイントですひらめき飛び出すハート