小林慎和博士我が家に遊びに! | 投資家&美容家Mayuhimeオフィシャルブログ「美人とお金持ちの成り方」Powered by Ameba

投資家&美容家Mayuhimeオフィシャルブログ「美人とお金持ちの成り方」Powered by Ameba

投資家&美容家MayuhimeのAmebaオフィシャルブログです。「美人とお金持ちの成り方」Powered by Ameba

博士号を学部からの通算年数7年、2年飛び級(大阪大学最短記録)で取得された小林博士が我が家に遊びに来てくれました(◍•ᴗ•◍) 
ブロックチェーンやビットコインについて教えていただいたり、博士の開発されているコバンについても教えて頂きました♪頭の言い方とお話しするのはとっても楽しいですo(*^▽^*)o~♪

 

小林慎和(こばやしのりたか)博士の紹介↓

 

株式会社LastRoots ファウンダー兼代表取締役CEO
ビジネス・ブレークスルー大学准教授。
工学博士。

大阪生まれ。大阪大学大学院卒。大阪大学にてコンピュータ工学を専攻。並列処理、分散処理、ソフトウェアテストなどのテーマに従事。ソフトウェアテストではTCAS(旅客機の衝突回避システム)のテスト効率化アルゴリズムを開発、MITの研究成果を凌駕するシステムを開発し博士号を取得。博士号を学部からの通算年数7年、2年飛び級にて取得し、これは同大学最短記録となる。
野村総合研究所で9年間経営コンサルタントとして従事、その間に世界17カ国での事業立ち上げを経験。買収交渉・DDは3億円から1兆円まで対応。2008年にはコロンビアビジネススクールに留学。
2011年ソフトバンクグループ代表の孫正義氏が、自身の後継者育成のためにソフトバンクアカデミアを開始。1万4000人の応募の中、100人が合格。その100人の中にトップ成績で入る。
また、2011年グリーに参画。同社にて2年間、海外展開を推進。買収交渉、アライアンス交渉などを担当。グリーシンガポールを立ち上げ代表に就任。アジア最大の携帯キャリアSingTelとのアライアンス交渉をまとめあげたことを機に退社、Diixiをシンガポールにて立ち上げる。
シンガポールのモバイルマーケティングの先駆者Reginaa(Advisory)に2013年1月に就任。アジアから世界を変革する未来のイノベーターを生み出すプラットフォームthe CHAOS ASIA(Executive producer)を2013年11月より始動し、世界32カ国のイノベーターの発掘に貢献。同イベントをこれまでに世界5都市で開催。述べ2000人を動員する。
2013年12月にはシンガポールにてMVNOサービスYourwifiを立ち上げ、グローバルMVNOへと拡大。現在利用可能地域は170カ国以上に拡大中。MVNOライセンスを外資系がシンガポールで獲得したのは、Yourwifiが初となる。
起業から3年の間に、東南アジアで飲食店、教育サービス、ウェブサイトビジネスなど五社の創業に関わる。
2015年3月には、AsianEntrepreneur.orgより、Asian Entrepreneurに日本人として唯一選出される。
また、ビジネスと平行して2010年4月よりビジネス・ブレークスルー大学(東証一部)にて准教授として教鞭を振るい、2013年にはベスト5授業の1つに選ばれる。
2017年4月からは、ビジネス・ブレークスルーにて「ブロックチェーン」の担当教授に選任される。
2011年から5年間シンガポール在住だったが、和製の仮想通貨で世界一になるべく東京に凱旋帰国。2016年6月に株式会社LastRootsを創業。仮想通貨c0banのプロジェクト支援をクラウドファンディングにて公募、2016年9月には、クラウドファンディングにおける調達額で日本記録を達成(ちなみに、これまでの日本記録はSONYが保有していた)。
さらに、金融庁と日本経済新聞が主催したフィンテックサミットに応募。世界中から400社の応募の中、10社の決勝戦に残る。英語でのプレゼンの後、グランプリアワードの賞を受賞。賞の名前はIBM Blue hub賞で、c0banのモデルをIBMが評価。賞を受賞したのは、400社の中でわずかに6社だった。
創業からわずか半年後の2016年12月仮想通貨c0banの開発を終える。

主な著書は、「BOP 超巨大市場をどう攻略するか」(日本経済新聞出版社)、2016年5月には「海外に飛び出す前に知っておきたかったこと」(ディスカバー21)を上梓。「海外に飛び出す前に知っておきたかったこと」はベストセラーとなり、海外を目指す企業、ビジネスマンや大学生から大きな反響を得る。