自分が親になってみて、
母親の気持ちはすごくよく分かりました。



あなたも、母親になればわかるよ



ハイ、その通り。
親の心、子知らずでした。




ピンと来なかったのは

あんたも姑になったらわかるわ
と言ったお姑さんの言葉。





全然ピンとこない。



今思い返しても
「よく言えたね、あんな事。。。
とてもお嫁さんには言えないよ。」

って事だらけ


そもそもお嫁さんって言葉、
息子のお嫁さんって意味であって
自分の嫁じゃないんだもん。




高齢になったお姑さんは
もう私に対して強く言うことは無くなったけれど


昔と同じことを息子のお嫁さんに言ったら
即、息子に怒られるだろうな。
いや、言えと言われても言えない。
言いたくもない。






近所の人が、自分が姑になったら
忘れていたはずの昔の姑に言われた事、
された事が蘇ってくる


って言ってました。






記憶は薄れて行くのに
嫌な事は何かをきっかけに
蘇るんですね💦




うちの母はいつも言います。

嫌な事は自分のために忘れる事!



された、言われたといつまでも覚えておくなと。



しかし
ご近所さんのように
記憶が蘇るんじゃ仕方ない。



蘇るなら
せめて面白おかしく笑い話にでもして
「そういえばこんなこと言ってはりましたよね〜」
っとか言ってみようか笑笑



なんてね。