断乳の事や、療育のカウンセリング、プレやお出掛け、お買い物など書きたい事が山程あるのに中々書く時間が有りません。
最近ベビ子が5時に起きるのでね。
9時就寝の5時起床
10時から1時間朝寝
16時から18時まで夕寝?
以前は朝寝などしなかったのに。
ちょこちょこ寝るより長い睡眠が良いと何処かで聞いた事があるので何とかしたい…
何とかしたい事は山程あるのですが、最近ベビ子が私を締め出します。
廊下を一緒に歩いていて、自分だけ走り先にリビングへ入りドアを閉めるのです。
昔初デートでドライブの帰りにコンビニに寄ることになり、彼が開けたドアが私の目の前で閉じて嫌いになった程これには興ざめします。
実家でもそう。
実家に入ろうとすると、私を押し込んで自分は外に居るんです。
おいでと言っても聞かないので、隠れてそーっと様子を見て居ると、暫く門をガチャガチャしたりして飽きたら重い扉を開けて入って来ます。
しかし玄関から上がることもせず徐に掃除をはじめました。
服も拘りがあり、私の用意した服では納得いかない日があるんです

この後かれこれ10分くらいしてやっと入って来ました。
昨日はスシローでランチをして、お会計の後二重にあるドアでいちいち私を締め出すんです。
回転の早いスシローで他のお客さんの交通を妨げ迷惑をかけてしまいました。
既存の玩具などでは釣られなくなってきたので何か策を練らねば…
勿論私だけの事では無くて、主人に於いては食事を食べさせようとしようものならパパあっち行ってーーーー!ファラウェー!と叩きながら絶叫します。
みんなで食べようよ。
パパ可愛いそうだよ。
と言うとベビ子が泣きます。
もう主人が気の毒です。
半分面白いけれど。
笑えないのはプレでもお友達にするんです。
お友達に何かあると大変なので予防に徹したり、毎日言い聞かせているのですが、理解するのもその場だけですぐ忘れてしまうようです。
ベビ子だけでしょうか…
あるあるー!という方はどのようにされていますか?どなたかアドレスを下さい
