明けましておめでとうございます

昨年はお世話になりました。
今年もどうぞ宜しくお願いします。
何から伝えればいいのか…
大変な年明けとなりました…
まぁまぁどうぞどうぞ
ベビ子初めてのお酌♡
もはや懐かしいお話ですが
断乳中の為私もお神酒を頂きました。
今年も頂くだけのお正月。
実家も年々簡単になりつつ有ります。
今は楽が1番

ナンダカンダ言っても出来た人です。
鬼嫁は義実家詣はしませんでした。
すったもんだありましたので
義実家も義姉一家もその方が気楽に違いないのです。
その頃私は毎年恒例の同期会へ参加していました。後ろめたさ皆無。
同期達との時間は最高でした

三井ガーデンプレミア名古屋でアフタヌーンティーセットを頂いたのですが数種類のハーブティーがお代わり放題で1800円ととてもお値打ちでした♬
1人人分なのに何故かお菓子が2種類ずつある不思議
でも眺望も良くソファ席も有り、名駅からすぐなのでいつかあのお方とお会いするならここだわ♡と思った次第です。むふふ
昼下がりの柔らかいひかりの中で、少し大人になった私たちの穏やかな笑い話しがなんとも平和でした。
先輩ママである同期の
いつか笑い話になる日が来るよ
という言葉にじんわりとほぐされたり…
実はこの前日ベビ子から貰った風邪がようやく治ったのです。これで家族みんな元気な年明けだわ!
と思った矢先、今度は義実家から帰ったベビ子の鼻水が滝…

折角治っていたのに!
原因は明確でした。
大晦日に主人がベビ子をイオンで遊ばせた事。
ノロが大流行していたし、かかりつけ医からもショッピングモールなどの人混みは風邪の時は避けてねと言われていた為私は理由を説明して穴場の水族館へ連れて行くように主人へお願いしたのです。
にも関わらず主人はイオンで一日中遊ばせたのです。聞けば無料の遊び場を回り、フードコートで遊び食べ…私の大嫌いなパターンです。
ノロ大流行中インフル出始めのこの時期に
やっと風邪が治ったばかりなのに
あり得ない…









案の定その夜から咳をしだしたベビ子。
大袈裟だと言う主人と、1日連れ出してくれたんでしょ。何がいけないのと仰る義母を巻き込み大晦日に喧嘩しました。
何故、態々注意した事をするのか…
たかが風邪ですと⁈
去年風邪からクループになり何度救急にお世話になったか…どんなに心配したか…
そこから暖かく安静にして過ごすも2日の義実家詣で風邪が本格化し、3日からは咳が止まらなくなりました。
そして世の中が動きだした頃ベビ子はクループになり、何度も救急のお世話になりまりました。
苦しそうなベビ子が診察のたび泣き叫び余計に喉を痛めます。
血中酸素が低下してチアノーゼ一歩手前にもなりました。
ベビ子の呼吸が止まってしまったら…
怖くて怖くて苦しい夜が続きました。
夜は抱っこしたまま壁にもたれて寝る為日中は只管眠く、自分も体調が悪化し主人を呪いながら朦朧とした日々を送りました。
これがとても長かった…
本当に長かった…
ドクターや桶谷に相談して順調だった断乳も辞めました。おっぱい再開です。
断乳についてはまた別に書かせて下さい。
今週ベビ子の体調が回復し遅れて私も回復し、ようやく年が明けた気がします。
プレプレや療育も再開しました。
療育についてはまだ改めまして。
氏神様に初詣を初体験したベビ子
おみくじも初体験しました。
ところが…病は軽いが長引くとありました

今年の目標は
変に頑張らない事!
むむ…
いーんです
