昨日アップしようと思い寝落ちした記事を…
今日は主人のママ体験dayでした。
先日とぼけた事を言ってきたのでならばママ業をやってなさいなとなりました。
私はその間衣替えを済ませヘアサロンへ行き友人とお茶をしました。
すぐにSOSの連絡が来ると思いきや案外平気の様子でした。もしや私が不器用なだけ?
毎日大変なんだけどなぁ…
しかも未婚のキャリアウーマンの友人には今日は仕事と育児以外の話をしようと言っておいたのに、いつ復帰するの?何者でもないただの母親にならなくて良かった。でもそんな人達のお陰で日本の人口は保たれその子供の税金によって私は支えられているという面では感謝してるだの言われました。
そうかそうか。
ケーキでも買って帰ろう。
体重→11.7㎏(先月より+0.8kg)
身長→82㎝(先月より1.1㎝)
外で沢山遊ばせるようになり大きくなりました。
そんなベビ子の1才5ヶ月は
・ママの連呼
・毎日チューをしてくれる
・ズボンが履けるようになる
・マグが上手に飲めるようになる
・飛行機デビュー
・初めての砂遊び・海・スライダーinグアム
・朝食後は自ら帽子を被り抱っこ紐を持ってくる
・ドアを開けると自らチャイルドシートに乗り、ロックをする
・買い物を冷蔵庫に入れる手伝いをしてくれる
・自分でシャンプーをしようとする
・支援センターへ我先に走りカウンターに座る
・お箸で食べたがる
・ドラマ好きでCMになると一休みする
・暇と感じれば服をめくりおっぱい
・偏食するものの沢山食べれるようになる
・歯は14本
・新聞紙を体に巻きつけて走るのが好き
・自分のお皿を無視してママのごはんを欲しがる
・朝7時半起床
・朝寝をしなくなる
・20時頃ご就寝
・2時.5時.6時7時パイ要求たまにもっと酷い時も
・うんぴは1日1.2回
・パパが嫌い
・大型遊具が大好き
・あおたんや、擦り傷だらけ
・蕁麻疹、新たなシミも出ず
・10迄数えなくなるこちらのお願いも無視
・服の好き嫌いが出来た
・朝から晩までイヤイヤしている
・お友達にはどうぞ出来ない取られると怒る
・布団が大嫌い
・眠くなると自分でベッドへ行くが1人では眠れず
・歯磨きが嫌いに
・2歳児に間違えられる事が多くなる
・リトミックで先生の近くに行き一生懸命真似をする
・靴を変えてから益々走るように
・おまるでは成功するものの、トイレだと嫌
・コンコンし始めて、インフル予防接種が中々受けられず
・折角買ったハロウィンのコスプレを完全拒否
・ぬいぐるみやコッシー椅子や私にやたら食べさせる
・ぬいぐるみに歯磨きをする
《はっきり話せる言葉》
イヤ・パパ・バイバイ・ハイ・うん・美味しい・どうぞ・ママ・よいしょ・おかえり・いないいないばぁ・これ・かわいい・オイーッス・ねーっ♡・ちっち・出た・出来た・ねぇねぇ・もぉー(怒)+小言
《半分話せてる言葉》
頂きます→いたーます
ご馳走様→〜さま
有難う→あーとう
こんにちは→ちは〜
この辺りは進化しなし
バ(バナナ・バス)ぶ(おなら)
《歌》
・お馴染みの歌は結構メロディーを合わせます
歌詞は最後のフレーズだけ歌えます
《踊り》
Eテレのお馴染みのものはほぼ踊れます。ブンバボンやわーおは完璧
お初でもオリジナルダンスでノリノリ
中でも毎日アハハをみいつけたが1番お好き
歌も踊りも次を予測してワンテンポ早く進む
《気になっている事》
・泣く時に口をコロッケさん並みに歪める
・笑う時には片目だけつむる事が多い
もしやチック??気になります…
私の変化
・育児サークルに入るも馴染めず
・ダイエット三日坊主
・グアム旅行を満喫
・時々不眠
・ベビ子のイヤイヤにストレスを溜める
・時々発散
主人の変化
・1日ママをこなす(家事以外)
1才5ヶ月は今迄で1番早く過ぎ去った月でした。
1才6ヶ月はもっと早いのかしら。
元気で過ごせますように♡