毎日お外で遊ばないとご機嫌斜めなので、今日はどう過ごそう、明日は何処に行こうと思う日々です。
ベビ子が大人しくベビーカーに乗ってくれたり、寝てくれたりすればデパートやモールという手もありますが、歩くのが嬉しくて仕方ないベビ子には危険過ぎる選択です。
支援センター・遊び場・実家・図書館・隣町の支援センター・実家…の繰り返しです。
遊び場開拓が軽くプレッシャーです。
そんな時、買い物帰りにECCに入って行くベビーちゃんを見掛けて後追いしました。
突然の授業風景の見学w
スタッフさんの対応が素晴らしかったです。
1歳半からの3歳までの親子が5組までネイティヴな先生とレッスンをしていました。
カードを使ったゲームや、大きな布を皆んなで持って集まったり広がったり回ったり、皆んな笑顔で楽しそうでした。
しかも、キッズ達、英語を話していました!
まだ、読み書きは出来ないけれど話せるなんてナチュラルですよね♡
こ、これだーーー!
と思いました。
見学後、説明を聞きました。
週に一度、30分の授業です。
入会金8,640円、月謝9,510円、諸経費月1,200円、教材費16,950円、
病欠でも振替授業はなし。
教材費は通学リュックも込みのお値段で、お家でも楽しく学べる内容だそうです。
むむむ…大人並のお月謝じゃあーりませんか。
しかし聞けばこどもの聞く能力は0歳をピークにどんどん低下していくそうで、早くから英語のシャワーを浴びる事、触れる事で聞き取りやすく話しやすくなるそうです。
確かに話せはしない頃から、こちらの言葉は分かっている感じはあったかなぁ。
まだ、殆ど話せないベビ子ですが、沢山聞き貯めているのね。
言葉遣いに気をつけねば…
1歳半からのしか入会出来ないし、お月謝高いのに振替がないし、ただ観てきただけですが、他も知りたくなりました

お家に帰ってから近所のCOCO塾ジュニアに電話すると3歳からのコースしかありませんでした。
セイハは0歳からOKなので、早速今日無料体験レッスンに参加して来ます。
モールにしか入っておらず、車通学になるのが難点ですが(ECCなら徒歩3分なのです)とりあえず今日の行き先は確保出来ました

暫く梅雨の間や夏日は体験レッスンを入れて、合うものがあれば通わせてみようと思います。
保育園は高いと思っていましたが、習い事から換算すると激安ですね。
ベビ子を安全に遊ばせてくれて、きっと学ぶ事も多いだろうし、いいかもしれない…いや、病気が怖い…ゆらゆら
頂いたパンフレットと一緒にハワイのフリーペーパーが入っていました。
旅先はフライト時間を考えてグアムにしましたが、ハワイの方が楽しそう…なんて思ったりして。