昨日のブログにコメントを頂いた皆様有難うございます。
こんなに似ていない親娘は私くらいかと思っていましたが、意外と皆様ご主人似なのですね。
お仲間沢山で嬉しくなりました♡
8ヶ月位迄顔立ちは変わるそうなので、これからに期待しましょう٩(ˊᗜˋ*)و
朝は冷え込むようになりましたね。
最近私は焼きトマトにはまって毎朝食べています。
以前sheriさんに教えて頂いてから結構食卓に登っていますが、最近は時短でカットしてベーコンの脇で焼いています。
旨し。
そして今日は3時から目が冴えてお腹がペコペコだったのでりんごとナッツのパンケーキ焼いてしまいました。
ははは。
ところで食いしん坊ママの娘、食が細いです。
あと1週間で離乳食を再開して1ヶ月なのに、未だ嘗て10倍粥小さじ4、野菜小匙1を完食した事が有りません。
食いつきがいいのは10倍粥の初めの3口くらいで、後は違う作業をしだし、ついにはNO‼︎と手で払いのけられます。
そして野菜においてはもう、一口目からオェーです。
まぁ徐々に食べる事に慣れてくれれはいいや、どうせそのうち食いしん坊になるに違いないから

と思っていたのですが、6ヶ月を過ぎて免疫も切れたタイミングで寒くなり栄養面で不安になってきました。
《今迄試したもの》
にんじん・キャベツ・ブロッコリー・じゃがいも・ほうれん草・カボチャ・かぶ
今後はサツマイモと、しらすカボチャ粥に期待しています。
《している事》
笑顔+お歌で楽しい雰囲気作り
出汁で伸ばす
母乳を混ぜてみたw
隣で私が食べて食べる事に興味を持たせる
初めての食材は慣れさせる為に2.3日続ける
お粥に少しづつ野菜を混ぜてみる
冷めないように湯煎する
ななつぼしから南魚沼産コシヒカリに変更
気の散るものを置かない・テレビをつけない
スタイも気が散るようで、硬い布地のもの、トレイ付き、ビニール製は離乳食を食べずスタイを食べてしまいました。
《時間》
6時に授乳からの寝落ち
8時から8時半に起床
9時から10時に離乳食その後授乳
離乳食を食べるのに30分はかかります。
二回食やタンパク質なんて程遠いなぁ…と思っていますが、夕食時に私達だけ食べていると愚図るので少し離乳食をあげてみると、食いつきが良かったです。
いずれ二回食になるし、一食分を分割してあげるのも良いのかな…
ブロ友の皆様、工夫されている事を教えて下さい♡