昨日は主人がベビ子をお散歩に連れていってくれている間に久々にパンを捏ねました。
生地を捏ねている時間が私は好き。
ライ麦のザラっとした生地にゴツゴツのクルミを包みつるんと丸めて発酵器へ
発酵中にグレープフルーツのコンフィチュールも作りました。
適当に煮詰めたけれど、皮なしだから灰汁もなく程よい酸味がライ麦と合うお味に仕上がりました。
発酵上がりの一回り大きくなった生地を見ると、よく成長しましたと嬉しくなります。
同時に大きめ野菜とチキンのシチューとサラダを作って身体があたたまるほくほくごはんが出来ました♡
ごはんばかりの日々だったからとっても美味しく感じましたw
そのうち無添加の出来立てパンでベビ子の離乳食を作るのが楽しみです♡
そうそう、離乳食といえばベビ子は今のところお野菜は全ておえーって言います。
初めての野菜は3日続けて慣らしているのですが、全く慣れる気配がありません。
お粥は完食してくれるのですが…
にんじん→おえっ
ほうれん草→おえっおえーっ
ブロッコリー→拒否!
じゃがいも→おえっ
素材の味を楽しんで欲しいけれど、主人が残ったブロッコリーを食べておえーっといったので出汁で溶いてみようかな…
食いしん坊遺伝子を受け継いでいない訳がないので心配はしていませんが、ベビ子のおいしーっ♡ていう顔を見てみたいです。