昨日のブログにあたたかいコメントを頂き有難うございました。
先輩ママさんからのアドバイス、同じ境遇のママさんからの共感とても励みになります

頑張りすぎないように、楽しみながら頑張ろうと思います

今日は近所の桶谷式へ行ってきました

しかも朝7時半から!そしてそこにはもう3.4人のママさんがいらして、同時進行で指導されてました。
2時間の間に問診・計量・横抱き前抱きの授乳指導・計量・おっぱいマッサージ・哺乳瓶での授乳の仕方・ゲップの仕方・白米摂取量・水分摂取量等がありました。
助産師さんは気さくで、冗談を交えながら何でも親切に答えて下さったのでこちらも質問しやすかったです

そして今迄あんなに出なかったおっぱいが、授乳後の計量で1.5倍も飲めていました







横抱き・前抱きは台を使って飲ませる方法で、私も楽だし、今迄ゼイゼイ言ってしんどそうだったベビ子も楽々飲んでいました

痛いと噂のおっぱいマッサージは然程痛く無かったです。
黄疸も治ってきているとの事で一安心

一昨日から出来た赤い発疹の正体が蚊であった事、助産師さんのお子さんもベビ子と同じ病気であったけれど完治したこと等嬉しい情報も沢山でした。
桶谷式とピジョンの哺乳瓶と、漢方茶を頂きました♫
帰宅してから早速お茶を飲み、10時のおやつにおにぎりを頂きました

私は今迄おかずを沢山、白米は少しという食事を心がけていましたが、母乳には白米が大切なんですって

悪阻後より2㎏減った~と喜んでいた自分が情けない。これからは裸の大将並にお握りを頂きたいと思います

完母を目指している訳ではないけれど、やっぱり体の弱いベビ子に少しでも免疫をつけさせてあげたいので明日も朝一で通います

実践すると色々質問も出てきたし…
本当はまだ生後2週間のベビ子を外に連れ出す事に抵抗があったのですが、一歩踏み出して良かったです

おすすめして下さった方々、本当に有難うございます
