昨日は2回目の予定日超過健診でした。


健診直前に子宮口よ開いておくれ~という願いを込めて、3時間デパートを歩きまくりました


す、すると腹痛があり、お手洗いで葡萄ゼリーのような物を確認!

こ、これは…本格的茶オリ
おしるしキターーーーーッ


実は前回のグリグリ内診から出血が続いており、やっと止まったと思ったら、茶色の塊が出るようになりました。

昨夜バスタブに沈んでいたその塊を、主人のう○ちだと思い大騒ぎしたのを密かに反省しました。
ごめんね…


喜び勇んで健診に向かったのですが、内診の結果は前回の内診で出血したなごりという事でした。
非常にがっかりです


子宮口の開き→1㎝あるか無いか
NST→ベビ子元気過ぎ&お腹の張りなし
尿検査→異常なし
私の体重→前回より+500g
ベビ体重→3000g
浮腫み→なし
血圧→少し高めの為家で計測すること


しかもここに来て初めて血圧を注意されました
塩分気をつけなければ…



そしてついに来週月曜日に入院し、バルーン+促進剤を使用して出産コースが確定しました。

ドクターのお話しだと、入院当日が出産日にはなりづらく、1週間入院してやっと出産という例もあるそうです。


入院生活に良い思い出が無く、マグマ手前までテンションがだだ下がりました



自分の思い描いていた出産とは大きく違う形になってしまったし、バルーン・促進剤・風邪・帝王切開等リスクが高く思えて…。


そんな私を美しい看護士さんが、慰めてくれました。

初めてのお産で色々不安でしょうけれど、スーパーホジティブ思考でお産を楽しみましょう


え、え、なんて?



確かに、いつ起こるか分からない陣痛を待ち、バタバタと隣県の病院に移動するよりも安全かも知れないです。


バルーンや促進剤・帝王切開はリスクはあっても、使わないよりリスクは低いかも知れないです。

しかもここは周産期病院、出掛け先で破水して普通の病院に救急搬される可能性は無くなると思うと中々賢い選択なのかも知れないです。


という事で、スーパーホジティブ思考に切り替えて行こうと思います

{8C4D034E-9D6D-4F8D-8157-5FF5C5DCAC17:01}

オロCパワーアップバージョン飲み干しました
引き続き子宮口が開くように運動は続けます!

今日はお天気も良いみたいだし、皆様良い週末を