あぁ眠い…
相変わらず夜は熟睡出来ないので主人を送り出した後お昼寝してしまいます♡
2度寝って気持ちがいいなぁ





怒濤の追込みを辞めてベビ子のタイミングをのんびり待っていることにしたので、なんとも緩やかな時間が流れてます

そんな中タイトルにあるように気になり始めたのが産後のお見舞いについてです。
私は陣痛が来たら近所に住んでいる両親に県外の病院まで付き添ってもらう予定です。
出産は主人に立会ってもらい、義両親には生まれたらすぐ主人から電話する事になっています。
実は病院の近くに住んでいる義両親。
すぐに娘に会いに来れる距離です。
出産当日のお見舞いがあるかも…
いや、無いかも…
義両親はとても優しくていい方なのですが、産後すぐは疲れ果てているだろうし、私にはちょっと精神的に負担です。
こちらが指定するものではないとは思うのですが、出来る事なら事前に決めておきたいです。
ご挨拶もしたいから、身嗜みも整えたいし…
ブロ友さんのブログを拝読していても義両親のお見舞いについてあまり書かれていないような…。
皆さんはどうされるのでしょうか

いつも1週間分まとめ買いする食材、今週はいよいよ入院かもしれないので、控えめにしました。
普段買わない冷凍食品も買いました。
保存料等気になるけれど、やっぱり便利‼️
そしてこんなの買っちゃいました。

当たり前だけど、フルーチェのプルプル感は皆無でした(笑)