痛たーいっ
今朝妊娠して初めて就寝中に足がつりました

主人がすぐ対応してくれましたが、痛みで目がさめるって嫌なものですね。

皆さんご存知でしょうが、足がつったら膝裏を伸ばし踵を直角にし、足指を手前に引き延ばします。 

「つりそう!」と気づいたときは、さっと踵を直角にすると、それだけでつるのを回避できるそうです。

就寝中は無理な話ですが。
それを避ける為には、原因を知り対策をとるべし!


私の原因は
昨日のミルクレープ作り。地味な立ち仕事で(ひたすらクレープを焼くので)筋肉に負担がかかった。
仰向けで寝てしまい、血流が悪くなった
ビタミン不足(フルーツのストック切れ)
ベビちゃんにカルシウムを吸い取られている

と考えられるので対策としては

寝る前のマッサージ&足を高くして寝る
抱き枕をつかい、左向きで寝る
今までより多くビタミン・カルシウム・マグネシウムを摂る

になるかなと。
ただ、ビタミンをフルーツで摂ると果糖が怖いし、カルシウムも牛乳やチーズで摂るとカロリーが怖いです。

お食事もう少し考えなくちゃ

と思いつつ、今朝も甘いものがやめられず…

{06EE7E91-C133-4187-AFF0-2ADD2AB847D1:01}

ミルクレープの残りで、オレンジのクレープを頂きました

今日はバレンタインですね

素敵な週末を