先日新聞の折り込みチラシに入っていた公文の書き方講座、気になっていました。
実は私字に自信が無いんです

銀行秘書であった母から様々な教科書と指導を受けたものの、素直でない性格からいつも挫折し、自分が秘書になった際も先輩からチクチク言われていたにも関わらずここまできてしまいました

最近は体調もまずまずなので、つい、行ってしまいました。無料体験

公文は小学生の頃ずっと習っていて楽しかった思い出があり、そのノリでつい。
出来たら大きな花丸と、飴が貰えて頭を撫でてもらえたのを思い出しながら扉を開ければそこは大人空間

結構なミドルエイジの奥様達が、毛筆やペン字等を習ってらっしゃいました。
始めに簡単なテストがあり、時間を計りながら問を進めます。
行書、楷書、あれっ…
草書ってなんだっけ…



スミマセン書いたことありません。
と言うことで、Cの平仮名からスタートです

ゆっくり、何処からスタートして何処で曲がり、何処で終わるか意識してね。
意識すると難しいもので、書いているうちに、感覚がおかしくなってしまいます。こんな字だったかしら…
1時間して肩がコリコリ

あぁ…向いてない

いやいや、お母さんたるもの美文字であれ。
宿題を沢山頂いて帰ってきました。
出来るかな
