zoomの時と普段の顔が違う!と家族からクレームが

 

 

声も何だか高くて、やたら手をパチパチしとるって。

 

 

いや、分かっとらんなぁ・・・

 

zoomはジェスチャーとリアクション命なんす!!

 

 

そして、何より…

 

 

女は女優なんよ!

 

 

って言ってるんだけど、我が家のズッコケ男子3人組には伝わらないらしい…(笑)

 

 

 


↑これが女優…?

お笑い芸人の間違いでしょ…?(笑)



zoomもお片づけも全力のまゆげぼんです!チューグー


 

楽しく愉快にお片づけのサポート♫
広島市佐伯区の整理収納アドバイザー
みんな大好き❤︎
 藤井真由美こと
まゆげぼん💨
です

 

 

台所のスポンジどう使ってますか?

 

今朝はまたまた毎週恒例のお片づけ女子会でしたウインク

 

 

 

下矢印まゆげぼんは堂本光一風に撮ってみましたカメラハッ

(そんな事、書いたら、アタシのブログ炎上しちゃうかなガーン笑)

 


っていうか、

堂本光一風というより、

 

レモンを使って悪巧みしようとしとる女にしか見えんな…(笑)

 

 

 

 

さて、今日のテーマは

 

お宅のスポンジどうしてる?

 

 

 

という事で、ここで、まゆげぼんの家のスポンジ事情を…

 

 

私は安いスポンジを2週間に一度、替えるタイプですウインク

 

 

使ってるのはセリアのこちらのスポンジ下矢印

 

 

色も白くてツボイエローハーツ

 

 

ただ、白い分、汚れは染まりやすいあせる

 

そのおかげで、頻繁に変えなくちゃと焦る要素にもなってます。笑い泣き

 

 

 

さすがに、色の濃いカレーやハヤシライスなどを洗う時には、

 

 

1発KO!グーえーん

 

 

 

となるので、極力、使ったティッシュや無印のシリコーンスクレーパー

でお皿についた汚れをこそいでから、洗いに入ります。

 

 

 

こんな白いのもいいねー下矢印

 

 


 

 

 

そうそう、話ちょっと逸れるけど、

無印のこのスプーンもお気に入りルンルン

 

 

 

たけど、これで次男がヨーグルトを食べていたら、ちぎれてました(泣)

 

まったく・・・怪獣みたいなやつだ…恐竜くん(笑)

 

 

 

 

で、もともと、シンクについていた洗剤やスポンジを入れるカゴは昔はこのように使ってました。

 

 

↑スポンジの山が入りきってないし(笑)

 

それに、カゴがヌメヌメとカビカビになるのがいやなので…

 

 

ただでさえ、狭い我が家のシンク…

 

取っ払ってしまうと、こんな風にすんごく広々とスッキリ

 

 

これも、いつも使っているモノを当たり前だと思わずに、

 

 

もしかしてちょっとなくなったら、ラクになるかも?

 

 

と疑ってみるといいですよ口笛

 

 

 

で、このカゴを取っ払った代わりに、まゆげぼんの大好きなセリアで売ってるコレを使ってます

 

 

コレでボトルをハンギングするんじゃなくて、ひっくり返してこう使ってます。

 

 

これで一時的なスポンジ置き場の出来上がり赤薔薇

 

 

で、お皿を洗い終わったら、スポンジ一味を勝手口のところにこんな風に干してますキラキラ

 

 

シンクやお魚を切った臭いまな板に使ってるのは、色付きので洗ってますアセアセ

 

 

除菌も気になるこの季節ですが、除菌もできるマジカにお任せして、スポンジを泡だてて洗って、水で洗って干してますDASH!

 

 

 

 

だけど、今日、お仲間のふせけいこさん

 

 

が界面活性剤が菌のエサになる、と教えてくださったので、今度は

 

①しっかり洗剤流す

②熱湯で消毒

③水で冷やす

 

にして干そうと思いますおねがい

 

 

 

 

で、ウチはボロボロになったスポンジは2週間ほどで交換しますチュー

 

 

 

我が家のスポンジちゃんの最期は、複雑な形状のPanasonicのトイレ、アラウーノちゃんの掃除のために使います。

 

汚いので白黒でごまかしたとか、そんなこと・・・(笑)

 


これが見事に凸凹でさぁ・・・タラー

 

前はトイレブラシだったのですがね、肝心な汚れに当たらず、ちっとも便器がキレイにならないので、意味がなくてやめました笑い泣き

 

これも

 

当たり前を疑ってみる

 

の一部ですねウインク

 

 

 


で、私はトイレを素手で洗ってますアセアセ

 


これで、スポンジのお役目ごめん、となりますバイバイ

 

 

トイレもブラシを置かなくなったので、見た目にもスッキリしましたニコニコキラキラ

 

 

ちなみに、手は3回は洗いますよ(笑)

 

 

と、まぁ我が家のスポンジちゃんはこんな感じですイエローハート

 

image

 

 

 

ちなみに、お片づけ女子会の中には、こんなご意見も音符

 

・スコッチブライトという泡がよくもつヘタらないスポンジを使う

 

・ニトリの台ふきんを食器拭きから使い回して、洗い物係へ、掃除へと使い回す

 

・アクリルタワシや銅のタワシを使う

 

・黄色のスポンジでカレーも気にならないよ

 

・ダスキンのスポンジも丈夫

 

・セリアの水切れのいい粗目タイプを半分に切って使ってる

 

・サニクリーンのスポンジを蛇口に引っ掛けて使う

 

・月初1日に交換のルールにしている

(くみこさんがみんなに広めてくれたので、コレをくみこ式と呼びました。笑)

 

・汚れ吸着の強い米ぬかでまず洗う

 

・子どもたちに安心な環境を残したいので、地球に優しい洗剤を使う

 

 

などなど!

 

 

アタシャ、地球に優しいとか、全然、意識した事なくてガックリ

 

 

自分がラクすることばかり考えていたから、この度も、みんなの意見がすごく刺激になりました〜おねがい拍手

 

 

たかがスポンジ、されどスポンジ🧽ですね!

 

 

 

 


 

 

《開催中のサービスメニュー》 

◆オンラインで整理収納サポート  
 

【こんなお悩みありませんか?】

 

☑️収納本を何冊読んでも何かうまく片づけできない

☑️お家時間をスッキリした部屋で快適にすごしたい

☑️お片づけしたいなぁと思っていても、なかなか1人ではどうやったらいいか、分からない

☑️そもそも人を自宅にあげたくない

☑️片づけるヤル気も元気も沸いてこないガックリ

 

 

【そのお悩みこうなりますよルンルン

 

星整理の方法からお伝えするので、リバウンドしません

星あなたの使用頻度や動線などを考えた収納になるので、無駄がなく時短につながります

星お家が大好きになります

星人を自宅に呼びたくなります

星とりあえず、ヤル気が出て、元気になりますグー(笑)

 

 

 

【オンラインのメリット】

 

丸レッド自宅にお子さまや家族がいても大丈夫

丸レッドギリギリまで家事できる

丸レッドお家の見せたくないところは隠したままでOK

丸レッド日時はご都合に応じます!お子さまが寝静まった22時からでも対応可

丸レッドスッピン&パジャマでもオッケー👌オナラしてもゲップしてもあんま分かんない(笑)

※最後はいかがなものか…笑い泣き(笑)

 

すでに体験された方はこう言われてますおねがい下矢印

体験されたお客様の声①

体験されたお客様の声②


 

 電話・メール・LINE・zoomなどの

オンラインでもお片づけのサポート承っています‼️

 

しかも、手取り足取り、他の人はいません!1対1のマンツーマンハート

 

今おススメはzoom!!

 

 【ちょっと待ってパー zoomとは…】

スマホでもタブレットでもパソコンでもできるzoomなら、事前にご招待したURLとIDをクリックするだけで簡単につながる事が出来ますイエローハート

 

 

 

注意初めての方でしたら、事前練習もお付き合い致しますグッ

気になる方はぜひ、ご連絡下さい〜ラブラブ

 

 

お片づけオンラインサポート 通常価格は1時間1500円ですが、

今はモニター様、人数限定 無料!!➡無料モニターは6月末までとさせていただきます。

5名様右矢印残り2名様

 

(うぉ~おかげさまでどんどん減って来てます~アセアセ

 

 

 

《講座・イベント》 
 

◆『生きる力をはぐくむ親子の片づけ』セミナー
 

一般社団法人親・子の片づけ教育研究所公認のセミナースライドを使用しての講座です。

 

 

・私ばっかり片づけしてる…

・どうしたら家族も片づけてくれるの?

・子どもにも片づけできるようになって欲しい

・片づかないからいつもイライラしている

 

お子さんが片づけられるようになるコツをお伝えします♪

 

 

※大人向けの講座となっております。

 

 幼稚園ママさんグループや、小学生のお母さんたちにドンピシャ、ズキューンな内容だと思いますので、PTA講座でもご好評いただいておりますウインクラブラブ

 

お一人様 3,500円/約1時間半~2時間





◆おうちの収納丸ごと大公開セミナー(お片づけミニ講座+ランチ付き) 注意準備中

整理収納アドバイザーのお家ってどんなものか、気になりませんか?(私は気になります。笑)

自宅一階のみを全部公開致します!

またお片づけのミニ講座付き。


さらに、ご近所で人気のハピカフェさんのお弁当ランチと美味しいコーヒー+お菓子も食べながら、みんなで楽しくお片づけのお悩み共有をしていきます。

 

お一人様 3,500円/3.5時間(ランチ代込み)
定員:1人~6人まで







◆ビジュー式お片づけカードワーク®で
『リバウンドしない!時短が叶うお片づけ講座』 
注意7月からオンラインで出来るように準備中


『しまう=収納』の前に、『持ち物を分ける・把握する=整理』が必要ですが、片付けできない人は整理が苦手です。

 

このビジュー式お片づけカードワーク®はカードを使って、楽しく実感しながら、整理を学ぶことが出来ます。


そして、片付けに対するハードルを下げることが出来るので、お片づけをする前に体験するのがおススメです。

 

3,500円/約90分
定員:1人~6人まで

 

 

 

◇私は整理収納をこんな風に想っています◇

 

 

image

 

皆さまの生活が少しでも楽しく、ラクになるよう、お手伝いさせていただきます。

 

どうぞお気軽にお問い合わせくださいね!

 

お待ちしています。

 

image

 

整理収納アドバイザー

親;・子の片づけインストラクター1級

ビジュー式カードワーク®インストラクター

藤井真由美 こと まゆげぼん

 

 

 

《まゆげぼんと愉快な仲間たち募集中》
 

↓こちらをポチッとしてくださると、さぁ、仲間入りですよ(笑)

まゆげぼん公式LINEの登録方法は以下の3つのどれかでグッ

 

①こちらのボタンをタップ↓
友だち追加

 

 

②こちらのQRコードを読み取る↓

 

③ID検索で

LINE➡@749dsayc

(@マークもお忘れなく~ウインク

 

 

あなたと交換日記のように、

 

お片づけどうしたらいいのー?

お片づけ出来たよ!

といった楽しい事を共有していきたいですビーグル犬しっぽビーグル犬あたまラブラブ

 

 

他にも

・イベントや講座のご案内

・ブログなどの更新情報

・お片づけお役立ち情報

 

などなどピンクハート配信予定しています。

 

 

ご相談・お問い合わせ・お申込み

 

公式LINEからでもメッセージやお電話でもオッケーです電話 

 

LINEから↓

友だち追加

 

スマホ090-3747-9494

 

コチラからもどうぞラブレター

メールフォーム


※24時間以内にお返事いたします。

 

迷惑メール設定などでメールが届かない場合がありますので、24時間以上経っても私からの連絡がない場合、お手数ですが、もう一度お申込みフォームからご連絡ください。

 

その際、メールフォームお申込み最後のメッセージにて私のアドレスが表示されますので、受信可能にしていただけると幸いです。

 

 

特定商取引法に基づく表記
 

 

 

今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございましたハート

 

いいね!やコメント、嬉しいです。

いつもこれで、また明日もガンバロ~!の気持ちにつながってますおねがい

 

 

ではではバイバイ

今日もいい1日を爆笑

ボンボンルンルン