12日(日)
お祝い事がありましてウエディングドレスラブラブ
こんなキャンディフラワーのブーケを伊香保温泉の旅館まで、お届けに行きましたの。。。


お部屋に入ったら これが置いてある…
私からの ちょこっとサプライズうずまきキャンディハートぽってりフラワー





ブーケを旅館に預けた後は
私は、ひとり伊香保神社へ行きました神社




お守りや、絵馬や、書置きの御朱印は
各自でお金を入れて 好きなのを選んで下さい。
お客様を信頼しての セルフ左矢印



御朱印は、土・日・祝のみ
神社の下にあります社務所にて
御朱印帳へ直接書いていただけます。



〜鶴舞う形の群馬県〜

と、言うことで、鶴も書いてあります。
亀もいました。亀の背中に書かれた「心」私の心に沁みました〜グー
そして、お正月なので梅の花も可愛いですぽってりフラワー



伊香保神社は、
伊香保の石段365段のところにあります。
 石段の頂上ですよ〜〜うずまき


でも、
本日の私は 階段を上らずに
約500メートル離れた 伊香保露天風呂の駐車場に車を停めて歩いて来たので、階段は上ってません。(たまたま階段下の駐車場は全て満車になってて お山の方の無料駐車場へ来てしまいました)


現在地ってある道(上の方)から神社を目指したのです。








神社すぐ下にある
温泉まんじゅう 発祥のお店
勝月堂の温泉まんじゅうを食べてニコニコ

温泉に入る前には、何か食べておかないといけませんのよ、、、(笑)
だから、温泉宿でもお茶菓子の用意があるのですよキャンディーキャンディー

【ミニ知識】
現在、"温泉まんじゅう発祥の地"と言われているのは、365段を数える石段街で有名な群馬県・伊香保温泉。最近はオシャレなカフェなども増えて、若いカップルの 観光客が増加しています。伊香保では「湯乃(の)花まんじゅう」という名称が一般的です。

ちなみにですが、群馬県の温泉には「一番」とか「発祥」と言われているものが多いようです。例えば、「温泉マーク」発祥の地は磯部温泉、環境省の「国民保養温泉地」の指定第一号のひとつが四万温泉、「日本一の自然湧出量」を誇る草津温泉等があります。

温泉まんじゅう発祥地である「勝月堂」は、伊香保神社の石段下、向かって右側にお店を構えています。この店は、東京の風月堂で修行をした創業者の半田勝三さんが明治43年(1910)に開いた店です。

↑温泉トリビアより引用


また約500メートル歩いて
伊香保露天風呂へ向かいました♨️

こんな赤い橋を渡りあしあと



見て見て左差し
川の色まで
伊香保温泉の 黄金色ですキラキラ


飲泉所を過ぎて



伊香保温泉の湯元


そんな、伊香保温泉湯元の所に 露天風呂はあります。

源泉に一番近いお風呂ですので、伊香保温泉に来たら ぜひ体感して帰って下さいね♨️

大人450円



浴場は、写真禁止ですので
温泉協会のHPから お借りしました。
写真は、男性風呂ですね!

伊香保温泉には 黄金の湯(こがねの湯は 色が付いてます)と白金の湯(しろがねの湯は無色透明)の二種類があります。

ここ露天風呂は 黄金の湯になります。
泉質は→硫酸塩泉(カルシウム・ナトリウム-硫酸塩・炭酸水素塩・塩化物温泉


※注意※
洗い場やシャワーはありません。
水道は飲み水が出るだけです。
温泉のお湯で掛け湯をしてから入りましょう。


狭い脱衣所に
無料ロッカーが24個ありました
靴もロッカーに入れて下さいね



令和2年の
初温泉は、
伊香保温泉からスタートとなりましたニコニコチョキ

露天風呂に入っていたら 雪が降ってきました雪の結晶
私にとっては、今年初の雪でした❄️❄️



初めて 伊香保温泉へ来た方は
やはり、階段を365段頑張って上がって下さいね!!


伊香保温泉のブログは、何度もアップしてますのでコメント欄は閉じますね(*^^*)



今週も頑張りましょう٩( ᐛ )و