週末のトロピカルフルーツ♡ | ♡外コン×総合職OL♡のDINKS生活満喫ブログ♡

♡外コン×総合職OL♡のDINKS生活満喫ブログ♡

都内在住♡DINKS夫婦♡
夫婦2人の生活を満喫中♡(流産→妊活再開)
大好きな彼ちゃん(夫)とグルメ、旅行、ファッション、お空の愛犬のこと、2022年旅立ったおなかの子、時々仕事と投資、家計(FP1級取得済)の記録です♡

















こんばんは星


突然ですが、皆さんの想像するドラゴンフルーツは何色ですかはてなマーク


週末にフルーツが食べたいなぁと思った私、

売り場でドラゴンフルーツを発見お願い

今まで一度も買ったことがないのに、モルディブやバリ島、シンガポールなど、南国でおそらく食べたであろうドラゴンフルーツを思い出し、お家に連れて帰ることにしました音譜


早速週末の朝食で頂くことに🍽ハート

ドラちゃんを連れ帰ったのは良いものの、これってどうやって切るんだっけはてなマーク

今までカットされたものしか目にしたことがないので、まずそこからわかりませんてへぺろ


改めて見るとこの物体はなにはてなマーク
(サボテンの果実だそうです🌵)

なんだか怖いUMAくん

どこからどう切ったらいいの??

旦那ちゃんがネットで調べてくれて(すぐ検索ヒットするので調べる人が多いのかもしれません)言われた通りに切ってみたら、





あれびっくり


赤色でした


なぜ!?


なぜなぜなぜ!?!?


私の中のドラゴンフルーツのイメージはこちらだったのだけれど


なぜビックリマークビックリマークビックリマークビックリマーク

色々と検索しましたが、流通量は私のイメージしていた皮は赤色、果肉は白色のホワイトピタヤと呼ばれるものの方が多いようです。

果肉も皮と同じ赤色をしたものはレッドピタヤと呼ぶのだそう。

白色が良かったよニコ

と言いながらも、せっかくなのでレッドピタヤをメロンカットして楽しみました音符


皮に覆われていると見た目は一緒なので、中の色を見分けるのは素人には難しいみたい目

お味は、

ほのか〜な甘味がある程度🍉

食物繊維、ミネラルたっぷりで美容には良さそうですピンクハート

海外で食べた時はもっと美味しかったような気がするのだけれどキョロキョロ


過去の海外旅行の写真を遡ってみたら、朝食のテーブルに他のフルーツと共に並ぶ赤色のドラゴンフルーツの姿が🥭🍓🍇


食べていたけれど、私はレッドピタヤはドラゴンフルーツとして認識していなかったみたいあせる


今回、一緒に食べたパイナップルが甘くて、ドラちゃんが引き立て役になっていました🍍笑


何はともあれ季節外れではありますが、トロピカルな気分が味わえた週末の朝なのでしたニコニコ