以前までの私は仕事が一番で

月曜日仕事がしたくてたまらない!って思えるように

心がけていました。

 

仕事のスタンスは人それぞれでどちらが良い悪いじゃないですけど

タスクをこなすこと稼ぐことだけが目的にしたくないと思っていました。

 

ただその仕事がしたくてたまらない思考は

ちょっと危険かなと最近は思いました。

 

そういう思考は仕事に過度な期待をしてしまうんですよね

 

そして頑張りすぎてしまう

 

なので頑張りすぎた結果、朝起きるのが辛くなったこともありました。

 

もう0か100の世界です。

 

今は仕事との向き合い方が変わって

月曜日は嬉しくも嫌でもない状態です。

 

仕事が好きなのは相変わらずですが

淡々と目の前のことに向き合っています。

 

仕事は長く続けるために期待しすぎないという姿勢は大事ですね