昨日は別件で書けなかった3連休のはしご観劇についての続きを書こうと思います。


10/8も昼夜でそれぞれ違うミュージカルを観ました。場所はどちらも目と鼻の先の有楽町・日比谷で移動が楽でした。













まずは有楽町よみうりホールで、ロジャース/ハートを観劇。


2018年の初演も観たのですが、林くんは前回ロジャース役だったのが、ハート役になり、寺西くんは前回は色んな役をやってた側だったのが、今回はロジャース役で、キャストも増えてキャラも強めの人(特に藤岡さんと中河内さんね)がいて楽しかったです。


最後がちょっとあっさりすぎる終わりだなぁって感じだったけど、最初の2人のシーンなんかはダブトラ思い出させるし、ハリウッドで映画撮影とかお客さんを巻き込んで楽しい感じでやってたのが良かったです。









お次はシアタークリエでのだめカンタービレを観劇。


ドラマは正直、ほとんど見てなくてでも知ってたし、ミュージカルになるってのでどんなのか気になってチケットを取って、まさかのだめがドラマと同じ上野樹里さんがやると思わなくて、実際ドラマに出てた竹中さんや映画の方に出てたなだぎさんも出演してて、その2人がまず面白かったし、Sオケメンバーのキャストも違和感なく観れて、それぞれのキャラが立ってた。


上野さんは初ミュージカルだからか、歌唱してもガッツリじゃくて思いを吐露するみたいな感じで、まぁのだめのあの感じがめちゃくちゃミュージカルな歌い方したらビックリしちゃうけどね笑


カテコの時に感極まって泣いちゃった上野さんを優しく頭ポンポンしてた千秋先輩・三浦宏規さんが年下なのにめっちゃ千秋先輩でカッコよかったです。


私も彼女の涙を見てもらい泣きしちゃいました。

最後の挨拶も「どうしたらいい?」って三浦さんに聞いて「ありがとうございましたって」促してたのがまた良かったです。



最終日10/9はまたもやキャメロットを観劇。











初日に出演者ボードあったの知らなくて写真撮れず、そしてアーサー王になったリスを探したら奥の方の売店にいたので、隠れ穴場みたいにヒッソリ過ぎてビックリしました。


妹名義で取れたチケットで2階A列だったんですが、初日の時に見えてなかったところが上からだとこうなってたのか!って発見があったので楽しかったです。


双眼鏡で観ながら自担さんの素敵なアーサー王に心奪われておりました。


最後までずっと王の振舞いをしていて、オケの方々にも手を振ってる姿はまさしく王そのものでした。


民である私達に振ってくれる手が何とも美しく、ありがたく受け入れておりました。


最高の観劇三昧を過した3連休。

本当に幸せな時間をありがとうございました。