あまりいいネーミングではないけど、まさに土日はジャニオタにとってそうとしか言えない祭りという名とは掛け離れた戦いでした。
ジャニーズのアクスタFestなるものが9日12時からサイトオープンして、始まる前から波乱含みだったんですが、まぁこれが全然、事務所もファンの気持ちを全然分かってないって言うか、こうなるの分かるよね?最初から目に見えてるのに何故こんな風にした?っていう、設定。
受注生産じゃなくて数量限定、会員登録しないと買えない、該当アーティスト全員一斉に販売開始じゃアクセス集中してそりゃ繋がるわけもない。
土曜の夜、ネクジェネ後半辺りにパソコンでカートに入れられて、あと会員登録のメール来て、そこから全く繋がらず。1時間以内にしないと最初からやり直しになるってんで頑張ったけど結果無理で。
その日は諦めて日曜日。
こうすると繋がりますっていう攻略法を載せてくれてる方々がいて、それを実行してもなかなか繋がらず。何度も同じことして疲れてきて、何かもうめんどくさいって思ってたらお昼前にカートに入れられるように。
とりあえず会員登録はしなきゃとそれは何とか出来ました。
で、またカートに入れ直す。お目当ての人の最後の一人がまさかのエラーになってカートに入れられない。何度やってもダメ。
攻略法で試してって、お昼過ぎに何とかカートに入れられて購入出来ました!
1日経ってやっと!
トニセンとふぉ〜ゆ〜のアクスタを無事購入しました。
会員登録すら出来ない人もいたし、夕方からは予定数終了のも出てきて、本当に数量限定なんだなと。
今日には全ての予定数終了になり、買えなかった人の悔しさ、ここまでさせといて事務所の方も何のリアクションもないのがちょっと...
ご迷惑おかけして申し訳ございません。くらいあっても良かったよね?
私は運良く買えたけど、フォロワーさんで買えない人もいるのであまりこのことに触れるのは気分良くないと思う。
受注生産してくれても良かったんじゃないのか?
要望があってアクスタにしてくれたんだろうし、もしかして実験的に試したのかな?
まぁ私のようなBBAがアクスタごときで必死にならなくてもって感じだけど、オタクには必須アイテムになってるもんね。
あるだけで飾るのだって何か気分上がると言うか楽しませてくれるから。
事務所さんは今後の対応を考えた方がいいです。