7/15~16は大阪にあるオリックス劇場へ『THE BOY FROM OZ』を3公演観劇してきました。
地元から旅立ったのは14日の夜でした。
電車に乗って仙台まで行き、東京までは夜行バス。
それから新幹線で新大阪へ。
まずここで最初の試練が待っていました。
緊急停止を知らせる信号を傍受したようで、それがどこからなのか特定出来ず運転見合わせしてて、地元から電車に乗ろうとしてたのに動いてなかったら困る!と思って早めに出て、車で隣町に行くことに。
案の定、仙台行きの電車は夕方の時間のがずっと止まったままみたいで、別の路線から新幹線通ってる駅まで行って、そこから新幹線で一駅の仙台に行くしかないので、一応その電車に乗ってたら仙台行きの電車がまもなく運転再開するとアナウンスがあって、多くの人がその電車のホームまで移動することに。
とりあえず夜行バスの時間までまだ時間があるから大丈夫と思ってたんだけど、一駅ごと着くたびにしばらく止まってたし、仙台までもうすぐってところで何度か止まってたので、結果的に間に合ったけどかなり時間はかかりました。
雨は降ってくるし、まぁ折りたたみ傘あったから良かったけど。
何とかバスに乗り込み、東京へ。
東京へ着いて、まず行きの新幹線の切符を買わなきゃいけなくて…これもまた色々あってここで買うしかなくなったんだけど。帰りの新幹線の切符も受け取って、いざ新大阪へ。
行く前にまたちょっとやらかしたりしたんだけど、こういうのは続くもんですね…常にね。
3年ぶりの新大阪(カノトイぶり)
とりあえず私が頼りにしてるのは乗換案内とマップ。
乗換はいいんだけど、そう大阪ってさ、エスカレーター空けるのって左側なんだよね。
それがちょっと慣れなくてね。あ、そうだって思ったのよ。
オリックス劇場は初めてなので、マップを見て行ったんだけど、どっち向いてるのかいつも分からなくなるのよね。
方向音痴なので。でも何とか辿り着き、昼公演は奇跡的に取れた見切れ席で。
1階9列だったので今回観た中で一番近いところでした。
見切れって言っても上手のバンドさんが見えなくなるくらいで、演技的な見切れは問題なし。
私の大好きなピーターとママとのお家でのシーンがよく観れる上手だったので。
ただやっぱり角度的に見えないところはやっぱりありましたが近ければそれでいいです。
東京楽から2週間弱空いたので、久しぶりに観たOZで感情移入が凄すぎてかなり泣きました。
この時の幕間で地元が大雨警報出てるのを知り、そしてGuys俺たちの大阪が2つ当選してしまってどうしようという感情もあったり。
会場近くのホテルにチェックインして少し時間があったので一先ずメイク直したりして休んでから、夜はチケットを譲ってもらうことになってたので会場の前の公演の時計前で待ち合わせ。
夜公演は一般のA席3階席でした。
3階席に昇っていく階段の上にある座席なので、前の手すりというかそこから上の方に昇って行くための横の手すりが邪魔になってて、そこ一帯の座席の上にクッションが設置してあっても下手はいいけど、センターと上手に人が行くと観えない状態なので、体を下にずらして手すりの隙間から観るしかなく、首が疲れたけど何とか観ることは出来ました。
まぁこれも色々と勉強というか、何度も観てるからいいけど、これ1回だけだったら絶対悔しいって思うなって座席でした。
終わってから友達とコンビニで色々買いこんでホテルで打ち上げしました。
友達の方がOZ観劇数が多いし、お互いどこがどうとか分かってるから話も盛り上がったし、あの時のあれはさ~って自論もあって楽しい夜を過ごしました。本当は大阪らしいもの食べたかったけどね、うん。
翌日16日、宮城の大雨で在来線が終日運転見合わせになっていて、帰れない状況に。
どうしようどうしようと思いながら、大千穐楽である最後の公演を観ることに。
こちらもお譲りいただいたチケットで、2階席でした。
大阪3公演で全ての階で観ることが出来ました。出来れば1つはセンター辺りで観たかったけど(上手・下手・下手でした)
色々とあれ?あれ?ってところがありましたが(前日もそうだけど)とにかくここまで公演を続けられたことは奇跡なので、そうなったって仕方ないかもしれないし、どこかホッとしてしまった緩みもあったかもしれないなって。
何度も観てたら分かるけど、でもそれは流れが急におかしいってみんな分かると思うのでそこだけ残念だった。
最後の座長のご挨拶でまた泣きそうになったし、素敵な作品を残してくれて、本当にこれは財産だと思います。
大阪に来れて良かったなぁって思ったのもつかの間、とりあえず新大阪でお土産買って、新幹線乗って、東京までの間、色々調べて、東京で泊まることにして、本来帰る駅までは行っても在来線は動いてないので帰れないから、みどりの窓口で17日の同じ時間の新幹線に変えてもらって、予約したホテルへ。
まさか想定外のことになってしまって、お金かかったし、常に地元の方の情報はチェックして、17日は乗る在来線の目的地までは本数減らして運転ってあったので、これは帰れそうだと思って、だったら早めに帰ろうとみどりの窓口で変更してもらうことに。でもいったん払い戻ししなきゃいけないってなって、それでいいですってなって、少しでも安くと思って自由席にして、いざクレカで支払いしようとしたら決済できず、最初は暗証番号間違えた?と思ったけど、通ってるので大丈夫ですって言われたけど、もしかしたら上限超えなのか…。とりあえず指定席の払い戻しは出来たから良かったんだけど。購入は結局現金で。そのせいでもうお札なくなって、途中車なので、パーキング代払わなきゃないのにこれじゃダメだと思ってATM探し。
駅構内で探したかったけど、地方銀行取り扱ってるのがなくて、そうなると改札外で地下街のセブン銀行しかなくて。仕方ないからそこへ。
何とかお金下ろして、早い新幹線勧められた時間より1時間後の新幹線で帰ることになりました。
無事に目的地の駅に到着して、在来線はちょうどいい時間じゃなくて1時間ほど待ちましたが、車が置いてある駅まで行き、そこから車で帰宅。ここでも16日に帰ってたらお金かけなくて済んだんだけど。でも、もっと残念なのは14日の時点で地元から乗ろうとしてた電車が遅れるかもって思ってたけど、普通に時間通りくらいに隣町まで運転してたし、帰りも地元まで帰れる電車が通常運転になってたので、こりゃしくじったなと思いました。
これもまぁいい思い出と言っちゃいい思い出ですけど。
とにかく休みが今日まであって良かったですよ。本当は2日はゆっくり家で休養したはずなんだけど。
1日あっただけでも救いです。
私なんかより大変だったのは、主演の坂本さんでした。
東京公演終わってから体調不良になって心配してたし、今度は大阪公演が終わってから急に体調崩すなんてことあると思いますので、まずはゆっくり出来る時間があるのであれば、何よりの骨休めをしていただければと。
長々と書きましたが、改めまして…
『THE BOY FROM OZ』大千穐楽おめでとうございます!!
そしてお疲れ様でした!!
またいつかピーターに会えることを夢見て…