東日本大震災から今日で11年。

忘れてはいけない出来事が、記憶が風化されつつある今。


私は忘れたくないし、辛い事、怖い事、だけどその経験があって今を生きてる。


そんな大きい、忘れては行けない日に今年もうちの職場クソだからまた黙祷しないとかありえないんだけど。


1分も出来なかったけど、私は一応、したよ。時間が微妙にあってたかどうかだけど。


元々、好きでここで働いてるわけじゃないし、病院嫌いだし、専門的なことわかんないのによく雇ったなと思うし、だから経営も良くないし、上が全くもって何してんのよ?って感じだし…地元に住んでて、地元で仕事しててもこういう、体質だから色々と不満や不安が出てくるって分かんないのかな?


本当に人として、まず医療人ならやることでしょ?人の命なんだと思ってんの?本当にここ辞めたいんですけど。


という不満や愚痴をここで書いて、読んでる人に不快な思いをさせてしまってたら申し訳ないです。


とにかくそういう軽薄な人にはなりたくないし、何年経っても忘れてはいけないことだから、11年経ったからって、もうじゃなくてまだって思わなきゃない。全てが復興復旧してるわけではないし、未だに家に帰れない人だっているわけだから、まだ日常ではないんだよね。


そういうことも考えてない気持ちのない人には黙祷してもらわなくて結構ですね。


去年の今日も同じように思っていたけど、今年は休んでやる!と思って、たまたま健ちゃんの舞台「陰陽師 生成り姫」が今日の夜公演当たってたけど、まん防延長になったし、この時期の東京は危険だと判断し、払い戻しすることにしてチケットを返送しました。なので、今年も職場にいました。


来年は土曜日なので、クソ職場にいなくていいと思うとホッとしております。

もしかしたら休日出勤ということになるかもしれないけど。


いつまでもこの日を、この日のことを思い返して、考えていかなければならないですね。