V6 For the 25th anniversary本日発売!

午前中に通常盤のDisc1を鑑賞。
やっぱりBlu-rayだとキレイ。字幕ONで見たけど、喋ってる人合ってたかな?ちょっとあれ?って思うところあったけど。

その後、悪い知らせがTwitter上で届く。

Oslo宮城公演中止の文字が。

13日の夜に起きた地震で会場である東京エレクトロンホール宮城に破損・欠損が生じ、施設の安全確認ができるまで会場利用が不可になってしまい中止という判断になりました。

もうショックでしばらく涙が止まりませんでした。
この公演よりずっとあとの4月の布施明さんのコンサートも中止になってたので、さすがにあと10日で安全確認ができるわけもないと。

案の定、ツラい知らせを目の当たりにしてしまい落ち込んでました。

少し考える度に涙が溢れ、コロナで中止ならまだ良かったと思ったし、タイミングが悪すぎたなと。まさか地震で中止になるなんて思わなかったから。

何事もなく幕が開いてほしいとずっと言ってたけど、やっぱり何かが起こってしまってそれが地震という天災によってだなんて一番しんどいです。

私以外にも宮城公演しか行かない人もいたから、悔しい思いをしてるのは私だけじゃないけど、もうグチグチ言いたくてずっとTwitterで呟いて、見たくない人もいただろうと鍵かけてたけど、公式さんのTwitterにリプしてたから見れないなと思って外しました。

やっぱり私の気持ちを知ってほしかったし、それ以外にも同じ気持ちの人がリプしてたから悔しさは募りますよね。

でもJ-Webで、坂本さんと河合くんのそれぞれのコーナーが更新されてて、宮城公演のことについて2人の思いが書かれてたのを読んで、悔しいのは観に行くはずだったお客さん側であるファンだけじゃなく演者側の2人も同じだって凄く伝わるもので、本当はその悔しい気持ちにさせたくなかったけど、それはお互いが悪いわけじゃないし、みんなの命があってこそだからこのような決断は辛いかもしれないけど、今後起こりうることであって、それは次にまた別の機会に笑顔で会えるためだと思うしかない。

見届けられなくなったけど、頑張って残りの公演をこれ以上、何事もなく走り抜けてくれたらこんな幸せなことはないと思います。

坂本さんだって、去年やるはずだったOZは全公演中止になってるから、今、舞台の幕を開けて演じてることはとても嬉しいと思うし、当たり前だと思うことは当たり前じゃないっていう実感は充分分かってるから、今回観に行けない人達の分まで観に行ける人が頑張ってる坂本さんの姿を見届けてくれたらいいなと思います。

やっぱりまだ悔しいけれど。

楽しみがまた目の前から消えてしまったけど、次の約束まで私も頑張るし、V6としては来週から4週連続で取り上げてほしいと思っていたRIDE ON TIMEに出るのでそれを楽しみにしたいと思います。

まだ円盤だって全部見てないし、こうなったら坂本さん宛にお手紙でもファミクラに送ろうかな?

舞台の会場では今は受け付けてないから送るしかないんですよね。気持ちを分かってもらいたい。

私たちは坂本さんの言葉はWebで見れるけど、坂本さんに伝える術がないから。(Mギャラに送ればいいだろうけど採用された試しがない)