ドラマのナイトドクターを見ていて、思い出したびっくり




昔、もし私が事故などで亡くなりそうなことがあれば、臓器提供をしたいと意思表示カードに書いて、運転免許証と持ち歩いてた。




8年前、今の会社に入ってからもらった社会保険証になってからは、裏に記入して、一度しか剥がせないシールを貼ってある。



中学生の頃から貧血で、体重も足りないから献血も出来ない…



癌の手術で子宮も取ったら?かどうかわかんないけど、貧血は改善したけどニコニコ





もし脳死となってしまった時には、私の体の中身を必要としている誰かの為に…





そう思っていた。






娘にも、一度だけ話した事がある。






目だけは、天国に行くのに見えないの嫌だから、目以外を提供したいと…





でも、今となっては、提供も出来ない体になってしまったんだね。





改めて調べたら、悪性腫瘍の病歴があったら提供出来ないって…





そりゃそうか…





癌まで移植されたくないよね…












でもね、この意思表示って、


・提供します

・提供しません




を選ぶようになってたと思うけど、提供したい気持ちはあるのにできない私の意思としては、





「提供できません」




なんだよなぁ…






で、保険証の意思表示の裏書きって、書き直ししとかなくていいのかな…





このシール剥がしたら貼り直しできないのなら、このシールの上に



「出来なくなりました」




てマジック🪄で書くしかないかな…





そんな保険証、毎月病院と薬局で提出するのに、受付の人見たら、ビックリするよね汗






いいのかな、このままにしといて…うーん









と、投稿した後にわかった事びっくり


悪性腫瘍では骨髄ドナーになれないということで、臓器提供はその時の医師👨‍⚕️👩‍⚕️の判断によるそうなので、このまま意思表示はしておくことにしましたーてへぺろ


紛らしくてごめんなさい🙇‍♀️