アラフィフが女友達で集まると
老後・介護のこと、健康のことと並んで
話題になることの1つがお墓問題です。
少子化となっている今、「お墓をどうするか問題」を取り上げられることも多くなってきましたよね。
本家のお墓も跡継ぎがいないくなったりとか
私の実家のお墓は、長男だった父が他界して母の名義になっていますが、もう継ぐ人がおらず
(きょうだいが独身だし)
嫁いだ私の子がみるような負担はかけたくないので
墓じまい一択と決めています。
とある都営墓地なのですが、霊園内に合祀する場所があるらしいので、そこに入れてもらって更地にすればいいかと。
ただねー、独身の伯母(父の姉)がまだ存命なのです。
幼少の頃から疎遠なのでよく知らないですが恐らく90歳位はいっているかと思います
今は母がごくたまに(年に1回あるかないか位?)連絡をとっているのみの繋がりなのですが、以前、このお墓に入るつもりだと言っていたらしいどうするのでしょうか?
母の方が年下ですが、順番は分かりませんし
もし母が先に他界した場合、父の姉妹(叔母は既婚)が墓じまいを了承するかどうかも、全く疎遠な私には分かりません。
でも、みる人がいないんだから仕方ない。
なので、実家のお墓は、入る予定の誰かが他界した時に話題にしようと、今は考えなくていいことにしています。
もう今は実家の介護問題で精一杯なので
というか、嫁いだ私が実家のお墓問題をなんとかしないといけないのは明白なので、気が重い……😞
対して夫の実家。
義父が次男なのでお墓は持っていません。
夫も次男、長男である義兄は未婚で、孫はうちの子達しかいません。
義両親の世代的に、死後のお墓の話はしづらくてしていないようですが
お願いだから、義実家は墓地にお墓を建てないで欲しい
と思っています。
義兄が出さなければ建てるお金はなさそうですが…
夫は次男なので、実家がお墓を建てたとしてもそこに入ることはない(と思っていますし、私は入るつもりがない)ので、結局義兄の代で終わりますし、こちらも同じく我が子達に負担をかけたくないからです。
それにめちゃくちゃ田舎過ぎて維持は無理…
これまた夫と義兄が全くコミュニケーションを取れていないので、こちらもどうなるか分かりませんが。
夫が歩み寄ろうとするも、拒否られているようです
もちろん全てではありませんが、ずーーっと独身だと偏屈になる人は一定数いるんですよね…(私のきょうだいもそうなのです…)
じゃあ、お墓はどうするのか?
次男である夫。
当然、私達夫婦にもお墓はありません。
なので、私達は
墓地にお墓を建てることはせずに
例えば、樹木葬で永代供養にするとか
交通の便のいい都会(←ここ重要!)に納骨堂を購入して、そこにコンパクトに入って、永代供養まで手配しておくとか
そんなことを漠然と考えています。
とにかく
後世に負担をかけない方法にしたい
これからはそういうのが主流になるんじゃないかな…
なので、義実家もその時にはそういうことを考えて欲しいと思っています。
相続対策についてもそうですけど
お墓問題は、私達世代は、子ども達とも事前に話し合って共有するのは抵抗なくできますが
私達の親世代(団塊世代以上)は、「縁起でもない」「罰当たりだ」とかいう思考になりがちなので、話題にしづらいんですよね。
どうしたらいいかな…と悩ましいこの頃です。
一概に世代で括るのは違うかもですが、その傾向はありますよね…